輸入電気機関車を駆逐した改造機=ED62形直流電気機関車〜「国産鉄道コレクション」第45巻 | 松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

創造芸術は人間の根源的な表現欲求と知的好奇心の発露の最も崇高な形。音楽家・作曲家を目指す貴方、自分の信じる道(未知)を進んでいきましょう。芸術・音楽・文化と共に人生と社会を豊かにしていきましょう。~頑張れ日本!〜がんばろうニッポン!

アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社が発行してきた
「国産鉄道コレクション」(全240巻/発行完了)の付録の模型の写真を中心に、
全号を順番に振り返る記事シリーズを紹介を続けています。
今回は第45巻の紹介です。

付録模型~ED62形直流電気機関車

今回は第45巻になります。
国産の直流電機としては珍しいED形、
動輪4軸のED62形直流電気機関車の
Nゲージサイズ模型が付録となっていました。

「国産鉄道」第45巻パッケージ

パッケージを解いて、冊子を出してみましょう。

第45巻冊子

巻頭記事は、日本最古の路面電車として有名だった
京都市交通局の1900形、後に広島電鉄に移籍して
今でも主力級として活躍している路面電車の特集でした。

古都から平和都市へ~1900形

続く記事は、今度は交流電気機関車の話題です。
北陸本線のエースとして客貨両面で大活躍を見せてくれた
名機=EF70形交流電気機関車の特集でした。

北陸本線のエース~EF70形効率電気機関車

その次の記事は、修学旅行電車の話題でした。
第42巻の付録に登場した155系修学旅行専用電車が
勿論この記事の主役でした。

修学旅行電車

更に、絶景でも有名な九州の豊肥本線の
記事も、目を惹かれました。

修学旅行電車

そしていよいよ巻末に本号の主役の登場です。
国鉄最後の直流電気機関車となったED62形の
特集記事でした。
EF級を一貫して投入してきた国鉄ですが、
旧型の小型輸入電機がまだ残っていたローカル線にも
投入できるように設計或いは改造をされた
ED60形、ED61形、ED62形の最後を飾った
ED62形直流電気機関車が紹介されいました。

ED62形直流電気機関車

そして、付録のNゲージサイズ模型は、
勿論このED62形直流電気機関車でした。
小振りな体躯ながら、なかなか精悍な印象です。

付録模型~ED62形直流電気機関車