新幹線試験走行車両2編成(ドクターイエローの元車)〜リニア・鉄道館 | 松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

松尾祐孝の音楽塾&作曲塾~音楽家・作曲家を夢見る貴方へ~

創造芸術は人間の根源的な表現欲求と知的好奇心の発露の最も崇高な形。音楽家・作曲家を目指す貴方、自分の信じる道(未知)を進んでいきましょう。芸術・音楽・文化と共に人生と社会を豊かにしていきましょう。~頑張れ日本!〜がんばろうニッポン!

四年前に訪ねたリニア鉄道館の記事を、回想録として再アップしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

"リニア・鉄道館"の二階にある「歴史展示室」には、
昨日の記事の写真のように、様々な資料や写真が
展示されていますが、その順路に沿っていくと、
最後に東海道新幹線のコーナーになります。

神奈川県:綾瀬~鴨宮間に先行敷設された試験線で、
各種の試験に使用された1000形には、
A編成(2両編成)とB編成(4両編成)がありました。
そのフル編成模型も展示されていました。

1000形A編成

A編成は塗り分けが量産型と異る点が目を惹きます。
B編成はその後の量産型=0系の元祖
と呼ぶに相応しい外観を有しています。
先頭部の運転席の窓が、試作車ではパノラミック・ウインド
(曲面ガラス)だった事に対して、
(コスト面等を勘案したと推察されますが)
量産型の0系では、平面ガラスの組み合わせとなって
あの独特の風貌が出来上がったのでした。

1000系B編成

後に、これらの試験車両は改造を施されて、
軌道・架線等の状態を検測するための事業車として
活躍していくことになりました。
その塗色が黄色を基調としたものになったので、
後年に"ドクターイエロー"として
人気を博していくことになりました。