リブログリストに挙がったので
私のHNが78ってことで^^;
同じ過ちは繰り返してはなりません。
これは成功の母たる
戦略的失敗ではありません
反省すべき悪い失敗です。
『皆さん、こんばんは、
田原総一朗です。』
本日の朝まで生テレビは、
あの玉音放送から78年と言うことで
朝生に大いに貢献していただいた論客、
大島渚さん、小田実さん、
西部邁さん、野坂昭如さん
にお越しいただきました。
簡単に一言ずつお願いいたします。
大島渚 さん
『ノーとキッパリ言うことが、人生を楽にしてくれるんだな。』
小田実 さん
『もう、人間みんなチョボチョボや。「大きな人間」が戦争を起こそうとしても、「小さな人間」がいないと戦争はできない。これはもう古今東西の歴史に残っている事実です。いくら「大きな人間」がやっきになって戦争をしろと叫んでも、「小さな人間」が動かないと結局戦争はできない。・・・・・・つまり「小さな人間」が自分たちの力を信じて戦争に反対する限り、戦争はできない。あるいは戦争をやめさせることができる。』
西部邁 さん
『あの~皆さんそうは仰いますが、日本人は戦後、命を賭すほどの最高の価値を見つける構えを全て投げ捨てて、そしてなによりも命が大事で通してきた。「戦争によって大勢の人が死ぬことを認めてはならない」「人が死なないほうが良いに決まっている」という説こそ、というよりそれを原理とする人間観こそ、人間を堕落させる腐臭を放つ思想の原点で、それを疑うことこもね、求められているんじゃないかと。』
野坂昭如 さん
『う(飢)えに泣いた。戦争で、最もひどい目に遭うのは、子供たちだ』
田原総一朗
『おーきな視野で、話し合い続ける必要があるね。また来年』
5人のメッセージ
最初の太字部分を
上からつなげてみてね




