こんばんは
黄金比メイクっ知っていますか
================================
そもそも黄金比とは。。
四角形(長方形)の比率が
1:1.618の長方形のことを
「黄金長方形」というそうです。
この考え方の起源は、
紀元前古代ギリシャのピタゴラス学術からくるもので
黄金比はヨーロッパでは古くから最も美しい長方形として親しまれ
ルーブル美術館に所蔵のミロのヴィーナス、
パリの凱旋門、
ギリシャの遺跡パルテノン神殿などにも、黄金比の比率が使われているそうです。
美しい!!!と感じさせる不思議なバランスなんですね
現代では
Twitterのロゴマーク
ペプシのロゴマーク
名刺のサイズなど
様々な部分でさりげなく
かつ
計算的に使われているのですね
ちょっと難しくなってしまいましたが。
ここからが本題
================================
さてさて
みんなが美人と思う顔。
なんと、顔にも黄金比率があったのです
日本では
石原さとみさんや
北川景子さんなど
王道な美人顔ですよね。
もともと産まれもった顔を変えるには
整◯手術しかないけれども
メイクアップサロン AGIRL
HPはこちら↓
では
黄金比の法則に基づいて
黄金比率マスクを自分の顔に当て
どこが黄金比マスクからずれているのかを分析します。
自分で見てもマスクとのズレはハッキリ分かるけど
そのズレをメイクによって錯覚させ
黄金比に少しでも近づけるよう
一人一人に合ったメイクを提案してくれるのです
気分もアガールーー
AGIRL 代表の福武美湖さんからのアドバイスは↓↓
『目元』
目と目が離れて見えやすい為、童顔にみえます。
少し小さいお目元で目尻があがってみえますのでシャープな印象にもみえます。
やわらかな大きなお目元にするには、目頭を丸く作り、目尻を下げるようアイメイク。下まぶたにもアイメイクをして縦幅を作ります。
目頭側にポイントをもってくると目力がでて華やかな印象にみえます。
『額』
まるみがあり立体的な額でとっても綺麗です。
『鼻』
鼻幅に丸みがあり女性らしい柔らかな印象ですが少し鼻幅と鼻先が広くみえるので、ハイライトシェーディングをいれ、高さを出し鼻幅をすっきりと整えると良いでしょう。
『唇』
曲線的でやわらかな印象で、とてもキュートなお口元です。下唇から顎にかけて少し短くみえますので、唇の下にハイライトをいれ高さと長さを作りましょう。
『眉』
全体的に太さがあり少し暗めな為、凛々しい印象です。毛の少ないとろを中心に描き、毛が多いとろはぼかす程度に描き、眉マスカラを使うと柔らかな印象にみえます。眉間はやや太めにし目と眉の間を狭くみせると黄金比に近づきます。
『顔全体』
顔の形はホームベース型です。特にのフェイスラインのエラが目立ちます。エラあたりにシェーディングを入れると目立たなくなります。
どうですか
世界でたった1つ。
私のためだけの
メイクレシピ
顔の分析とアイブロウのレッスンでは
ただアイブロウを描いてくれたり
ポイントを教えてくれるだけではなく
きちんと自分でも描けるように
自分のアイブロウセットを使いながら
実技を混じえながら教えてくれるので
次の日からさっそく
自分で練習しながら実践できちゃう
意味もなく
なんとな~~くしていたメイク。
これからは
自分に合う意味のあるメイクへ。。。
毎日が楽しくなりそう
実は私は以前に個人的に
AGIRLのセミナーに参加して
眉毛のお勉強をしていました
なので、あまり変化はないかもですが
眉毛の隙間の埋め方や、
ぼかしテクニック、
眉山や眉頭の位置を再確認することができました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回
わたしたち
マイフェアレディメンバーがチャレンジした「黄金比メイク」眉スタイリング!
男子専科STYLE特別限定特典をご用意してくださいました( ^ω^ )
・男子専科STYLEご購読者限定「メンズ眉スタイリング」 3,000円
・ご夫婦/カップル限定 「ペア眉スタイリング」 4,000円
(共に3月末日まで有効になります。)
今や意識の高い男性は眉毛もきちんとお手入れしていますものね
カップルで行けば男性も行きやすいし
お互いに美意識を高めながら
会話も弾みそう
こちらに詳しいレポも掲載されていますよ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・