一日空いてしまいましたが。

日本シリーズを制して日本一となったヤクルトスワローズの選手、関係者、それからファンの皆様、本当におめでとうございます。

前年最下位からの優勝ですから嬉しいというよりも信じられないという思いの方が強いんじゃないかとも思ったり。

 

皆が声を揃えて言っていますので詳細は省きますが、本当に面白いシリーズでした。

とは言ってもまともに中継を観たのは昨日の第6戦の7回以降くらいからでしたがw。

 

僕は東京の人間なので最終的にはヤクルトに勝ってほしかったんですが、第7戦までもつれ込んだ上で奥川vs宮城の同学年対決も観てみたかったんですけどね。

まあ敗れたオリックスも良いチームでしたし、二人はまだまだ若いですから今後もシリーズでの直接対決の場はあるんじゃないかと。

 

一応巨人ファンということになっていますが、自分も野球をやっていた子供の時分はともかく、今はあまりそこまでの思い入れも無く。

僕が言うのも何ですが、あまり面白みのないチームに成り下がっているというか。

原監督の続投ということですが、来年以降も何か優勝できるイメージがわかないと言うかね。

 

まあでもそれよりもソフトバンクがCSすら出られなかったパリーグの結果の方が驚きですかね。

工藤監督は責任を取ってきっぱりと辞めただけに、原監督の続投が猶更滑稽(?)と言うか。

いっそのこと工藤さんに巨人の監督をやってもらってもいいのにね。

 

まあ巨人に在籍したこともあるわけですからOBという点はクリアですけど、巨人の監督は他チームのユニホームを着た人にはもうチャンスが無いって感じですもんね。

ポスト原として最有力と言われているのが、阿部。

それから桑田さんとか元木さんの名前も挙がっていますし、最近の報道だと前回就任時にババを掴まされたみたいな印象の高橋由伸の再登板もあり得るみたいな。

 

今回の日本シリーズは投手出身の高津監督と捕手出身の中嶋監督の対決でした。

やはりバッテリー出身の方が監督には向いている気がしますよね。

そうなると桑田さんか阿部ということになるのかなあ。

どっちでもいいですが、原さんは来年セリーグ優勝が最低ラインで、日本一になれなかったら辞めるくらいの覚悟でやってほしいです。

 

辞め時と言えば今日のサンデーモーニングで張本さんが引退宣言。

まあ実質降板ということなんでしょうが、何をいまさらって感じで。

降板させるなら過去にいくらでもタイミングがあったわけで、むしろあの爺さんのコメントを楽しみに観てた人の方が多いと思っていますので視聴率的にはマイナスに働くんじゃないかと思っています。

僕個人的には正直残念です。

 

ってか、司会の関口さんも一緒に辞めた方が良い気が。

更に言えば番組終了でも良かったような・・・。

100人に聞きましたとか、フレンドパークとか、TBSの大功労者であることは間違いないんでしょうが、であればこそちゃんと引き際を考えてあげないと。

自身が代表を務める三桂所属のタレント・アナウンサーがこぞって出演している番組ですから、難しいのかなあ。

局アナを使うだけでもかなりコストカットできそうなのに

 

話はガラッと変わって今日のこと。

昨晩の酒のせいか体調がイマイチだったのでジョギングは自重することに。

とは言え良いお天気でしたので、レオと長目のお散歩を。

 

野川公園での一枚ですが、綺麗でしょ?


他のものと違って、紅葉に関しては遠出しなくても徒歩圏内に見所がありそうです。