ちょっと前の様に連日ホームランという感じでもなくなりましたが、それでも十分に凄い大谷選手の活躍。

16号は同郷というか同窓の先輩、菊池投手からのものでした。

 

花巻市という狭い地域からメジャーで対決する両雄がでるなんて本当に凄いことですよね。

地元の皆さんも誇りでしょう。

 

去年の旅行のとき、焼肉屋の順番待ちの間に小走りで校舎を見に行ったのを思い出します。

結構大きくて立派だなと感じたのを覚えてますが、とは言っても暗くてよく分かりませんでした。

写真もまともじゃなかったのでアップしていなかったんですね。

 

せっかくなのでここに載せておきましょう。

 

Amazon Photosに保存している画像ファイルからJPEGにする方法がよく分からないのでスクリーンショットです。

 

「東西南北」の方角が付く学校って勝手に公立だと思っていたのですが、花巻東って私立高校なんですね。

実際調べてみると、花巻北と花巻南は岩手県立なわけで。

そう思うと立派な校舎にも納得と言うか。

両メジャーリーガーを始め、複数いるプロ野球選手から莫大な寄付金がありそうですw。

 

僕が冷麺を食べたこちらの店は学校から歩いて直ぐで。

彼らもここで旺盛な食欲を満たしたのかもしれませんね。

 

今日のホームランの動画を見ていたのですが、まずキャッチャー後ろのフェンスの広告がヤクルト。

それから打ったボールが超えていった左中間のフェンスはレクサスとヨコハマタイヤ。

そして喜ぶ通訳の姿を映したベンチの映像ではトヨタ。

しっかり日本企業の宣伝になりましたね。

 

しかし、左打者であそこに普通に放り込むっていうのが凄いなあ・・・。

小中時代の僕は典型的なプルヒッターですから考えられません。

次元が違うとの話は無しでw。

 

おまけに鈍足なものですから、珍しく綺麗に右方向に打ったらライトゴロなんてのもあり。

右打者でしたが、4番・キャッチャーでドカベンタイプの僕でしたw。

流石にこの先も大谷君が経験することでないであろうキャッチャーができることを誇りに生きていきます・・・。