滋賀県のお客様に行ったわけですが、往きはJRの最寄り駅からタクシー代が4千円以上。
会社から当然支給されるとは言え、何かこの金額は腑に落ちません。
別にぼったくられたとかいう意味ではなくて。
帰りは時間的にもちょうどよかったので近江鉄道の駅に向かうことに。
仕事上がりの車の渋滞に巻き込まれてまずいと思いましたが、ドライバーの好判断で別の駅へ。
タクシー代は2千円足らずでしたからコスト削減に大いに貢献してます。
京都駅至近のホテルに宿泊ですが、部屋をグレードアップしてくれたそうです。
うーん、僕一人には無駄に広いですね。
中庭(?)が見えます。
今日は食事つきのプランで、中華です。
この肉料理は絶品だったんですが、
こっちの魚料理は甘酢餡の味付けが僕にはくどかったかな。
締めは麻婆豆腐。
激辛をチョイスしました。
やっぱり一流ホテルは凄いですね。
上に挙げた甘酢餡の件は僕の好みですから、マイナス面を挙げるとしたら中華粥と麻婆豆腐+白飯の二択で僕の選んだ方じゃない中華粥を間違えて持ってきたことくらいです。
味もサービスも満足です。
これって普通に頼んだらいくらなのかな?
食事時に飲まなかったので、直ぐ近くのイオンにお買い物に行きます。
とは言ってもせっかくなんで少し足を延ばして東寺まで。
チューハイ2本と、軽いつまみを買って部屋に戻ります。
わけの分からん返しをするヨーロッパの上司にメールをして今日は終了です。
返事を見るとまたややこしいんで、メールソフトはもう落としました。
ダウンタウンDXをTVで観ながら酒を飲みます。
蒙古タンメン中本の話が出てきましたね。
北極系は経験済みですが、辛さ的には僕も全然OKです。
そう言えば。
昨日は仙台で伊達政宗で、今日は近江で石田三成でした。








