明日は愛知県に知多半島方面へ出張です。

往きは新幹線で名古屋まで行ってそこから名鉄に乗り換える予定で特段何も無いです。
帰りの案が二転三転してしまいました。
 
昨日、先ずは経路検索するとトップに出てくるJR武豊線で名古屋まで行って(戻って)新幹線というルートの切符を購入。
トータルの運賃は下がりますが、乗車券が二枚に分割され、そのせいなのかえきねっとでは買えませんでした。
 
夕方になって。
豊橋に停まるひかりに乗れば帰京時間がそれほど変わらないことが分かりました。
遠回りしないぶん乗車券は安いですし、短区間になる特急料金も当然安いです。
ってなことで、一度このルートに変更をしました。
今思えばこの時点でメールを確認していれば良かったんですが。
(後で調べてみると、この時間にメールは届いていなかったようですが)
 
前々職の同僚とお酒を飲んでから帰宅しましたが、電車に乗る前にメールを確認していればまた違った結果だったんですが。
(ここでは確認可能でしたね)
 
日が変わって今日。
メールで、愛馬が土曜日の中京でデビューとの知らせが前日に入っていたことに気づきました。
この時点では唐突さに驚きながらも、愛知出張に重なるとは親孝行者だと名古屋での滞在延長を喜んだわけですが。
 
また切符の変更をしなきゃならんなと思いながら、確か無料で変更できるのは一回こっきりだったなと。
帰りの電車の中で調べてみると。
やはり二回目の変更からは一度払い戻して買い直すしかないんだとか。
まあそれは仕方ないかと思ったのですが、既に利用前日なので払い戻し手数料が定額の330円ではなく、券面金額の30%になってしまうことを初めて知りました。
 
昨日の夜の時点で気づいていたら避けられていた追加の出費が千円近くになってしまいました。
まあ授業料ということで今後の糧にしましょう。
 
生き物ですから明日になって出走回避なんてこともあり得ますからね。
今日以降明日の出発直前まで手数料は変わらないようですから明日処理することにします。
JR東日本で買った切符ですので、JR東海エリアで払い戻しが直接できないこともあるそうですが、それは現地でその旨申し出ておけばJR東日本エリアに戻ってきてから手続き可能だということも今回初めて学びました。
 
さて馬の方です。
繰り返しますがちょっと唐突ですよね。
未勝利戦に使うというので新馬戦ってもう終わっちゃったのかと思ったら、阪神の新馬戦がダートのみだから中京の芝の未勝利戦にするそうで。
距離はもう少し長いほうがいいと思うんですけど今回マイルです。
 
経験馬相手にここをあっさりというようなら期待は持てるんですがね。
放牧の前に一度経験させるだけでは、なんて意見もあるようですが、鞍上がルメールですからね。
期待するなってのが無理な話で。
16頭と揃った相手を見てみると。
2着や3着で馬券に絡んでいる馬もいますし、ノルナゲスト同様の思惑からか未出走ながらこの未勝利戦に向かってくる馬も他に何頭かいるようです。
どんなレースになるのかな?