今日走ったキロ数です。
こんなに走りたくはなかったんですけどね。
月間200km走破を目標に掲げているわけですが、さぼりが多かった今月は最終日の今朝の段階で182km。
帳尻合わせで最低でも18kmは走らないといけない状況だったわけです。
そんな中でトラブルがいくつか。
まずは寝坊。
涼しい内に走ってしまおうと5時起きの5時半スタートを予定していたのですが、アラームをセットしていたiPadが電池切れでダメでした。
それでも1時間遅れで起きることができたのは不幸中の幸いですかね。
そして腹巻の故障(?)。
ウェスト回りを少しでも減らそうと腹巻というか汗取りを走るときに着用しているんですがそのファスナーが壊れてしまいました。
まあこれは実質昨日壊れたわけですが。
それから走り始めてすぐ気づいたんですが、イヤホンの右耳のパッドが取れてました。
戻るのも面倒なのでそのまま走りましたが意外に大丈夫なものですね。
暑さは思ったほどではなかったですが、それでもこの距離・時間だと水分補給が必要なわけで。
クオカードを持って走ったので、コンビニでチューハイを美味しく飲み干しました。
健康的に良くないんでしょうが、精神的にはアリですよね。
昔は走る前の景気づけに軽く飲んだりしたこともありましたし。
こんなに走りたくはなかったんですけどね。
月間200km走破を目標に掲げているわけですが、さぼりが多かった今月は最終日の今朝の段階で182km。
帳尻合わせで最低でも18kmは走らないといけない状況だったわけです。
そんな中でトラブルがいくつか。
まずは寝坊。
涼しい内に走ってしまおうと5時起きの5時半スタートを予定していたのですが、アラームをセットしていたiPadが電池切れでダメでした。
それでも1時間遅れで起きることができたのは不幸中の幸いですかね。
そして腹巻の故障(?)。
ウェスト回りを少しでも減らそうと腹巻というか汗取りを走るときに着用しているんですがそのファスナーが壊れてしまいました。
まあこれは実質昨日壊れたわけですが。
それから走り始めてすぐ気づいたんですが、イヤホンの右耳のパッドが取れてました。
戻るのも面倒なのでそのまま走りましたが意外に大丈夫なものですね。
暑さは思ったほどではなかったですが、それでもこの距離・時間だと水分補給が必要なわけで。
クオカードを持って走ったので、コンビニでチューハイを美味しく飲み干しました。
健康的に良くないんでしょうが、精神的にはアリですよね。
昔は走る前の景気づけに軽く飲んだりしたこともありましたし。
何にせよ、無事200km達成です。
