明日の早朝から福島出張だったんで、前泊に絡めて観光することに。
どこに行くか悩んだのですが、震災の爪痕を目にしておこうかと。
未だ復旧していない常磐線の駒ヶ嶺駅です。
線路に車が入っているくらいですからまだ時間がかかりそうです。
この後は去年再開された帰宅困難地域を走る国道6号線を南下しました。
興味本位で来てはいけない気がしましたし、そもそも放射線量的にまだまだ危険だということで、直前で引き返す予定がそのまま入ってしまいました。
簡単に言えば廃墟なんですが、その一言では片付けられない異様な雰囲気でした。
抜けた後に一息ついたところの線量計です。
わざと分かりにくくしてるのかと、穿った見方をしてしまいます。
何れにせよ、帰宅困難地域は3μS/h前後でした。
もう抜けたと思ったのにこんなバリゲートがあったり。
この後はまっすぐホテルに向かってチェクインしてからレンタカーを返却しました。
ちょうど300キロくらいでしたね。
晩飯は福島駅前の蕎麦屋で。
うちでは特に正月によく出てくるんですが、考えてみると父親が福島で疎開してました。
帰宅したら聞いてみようっと。
調子に乗って食べしまいましたが、やっぱりもたれますね・・・。











