賛否両論あれど、僕は松木さんの解説嫌いじゃないです。
あまりテクニカルなこと言わない(言えない?)し、ちょっとサッカーに詳しい日本代表好きなおっさんって感じですよね。

さて、今日のオランダ戦。
引き分けなら上出来でしょう。
しかも2点ビハインドから追いついているんですから。

とは言え、ボール支配率は圧倒的だった気もしますし勝っておきたかったゲームだとは思いますがね。
松木さんが残り20分で「今日は勝ちました」と言っていましたとおり(笑)。

スタメンを変えてきたことは評価したいと思いますが、やはり香川は頭から観たいですね。
疲れて足が止まってきたのを途中で替えるのは仕方ないですが。
良くも悪くも香川と本田は日本代表の顔です。
居るだけで相手にプレッシャーを与えられます。

それよりも。
悲しいですがこの二人はともにプレーにまだまだムラがあります。
90分フィールドに居てこそ決定的な仕事をする機会が何度か観られるというような。
つまり、そういう機会を多くするためにはプレー時間も多くしないといけないみたいな。

あと、ボランチはどうするんでしょうね?
遠藤と長谷部の組み合わせはもう十分知っているってことでああいう起用法だったんでしょうかね。
ただ前にも書きました(奇しくもこれもオランダ戦でしたね)が、やはりキャプテンはフルに試合に出る人間がやるべきだと思います。
本田に任せて有言実行させるのもいいと思いますし、若返りを図って吉田あたりでもいいと思いますよ。