昨日の昼休みに会社の先輩が退職するとの報告がありました。
しかも最終出社日が今週の木曜日まで。
まあ驚きはしましたが、さほど仕事で絡んでいるわけでもないので実害は少ないだろうなと思っていました。

ところが今日になって。
7月末までに更新を済ませておかないといけない処理をこの人が全くやっていないことが判明。
他の引き継ぎを優先させるとかで、僕が代理でこの処理をやらないといけない羽目に。
作業自体は単純なんですが、逆にそれが苦痛でね。
冗談抜きで一万回くらいマウスをクリックしたんじゃないかなあ。

しかも解せないのはこの人が僕より早くさっさと帰宅して、しかも僕に対して何の言葉もないこと。
お礼とかお詫びとか一言あってもいいんじゃないの??
徹夜してでも自分でやれって言うべきだったかなあ??

まあ50歳にもなってこういう身勝手な辞め方をする人間なんですから言うだけ無駄だと思いますが。

僕が前職を辞めるときには一年も前から通知しましたがね。
後任が決まり引き継ぎが終わるまでは責任を持ちます、とね。
すんなり決まるんであれば、半年後でも一ヶ月後でも辞める時期が早まる分には構いません、ってな具合に。

ところが僕が下手に出過ぎたのか一年後になっても後任は現れませんでしたけどね。
翻意すると思われてたんだとしたら心外ですが。
何れにせよこの会社の体質を改めて感じて却ってサッパリ辞めることができましたけど。

明日も何かとばっちりが来ないか気になりますが、あまりに理不尽なようならはっきり物申すことにしましょうかね。