函館観光のメイン、五稜郭に来ました。
ちょうどと言うかこれに合わせて司馬遼太郎の『燃えよ剣』を読んでいるのですが、土方は鳥羽伏見の戦いが終わったあたりで僕の中ではまだ箱館未着なんですが。
まずは土塁を歩いてgps精度を確認してみました。
なかなか綺麗な星型に仕上がりましたよ。
タワーに登って上から撮影。
広角レンズが無いと全景を綺麗に収めるのは難しいかもしれませんね。
戦略上の意味はイマイチ分かりませんが、五角形は美しいですよね。
四角や六角ではこうはならないわけで。
で、我ながら上手く撮れたと思う一枚がこれ。
五本骨の傘ってなかなか珍しいですよね?
もしかして売店で売ってるのかな?
顔も上手く隠れてくれました。
タワーの一階にある土方さんです。
イケメンで人気ですが女性にはあまり興味がない体で作中描かれています。
本当にそうなら勿体無いなあ。
もっともそういう性格が逆に女性に好意を持たれる理由なのかもしれませんけどね。
余談ですがこれって「もえよけん」って読むんですね。
「もえよつるぎ」だと思ってました。
さて、競馬場に向かいますかね。
愛馬応援にkenは燃えたいと思います。
ちょうどと言うかこれに合わせて司馬遼太郎の『燃えよ剣』を読んでいるのですが、土方は鳥羽伏見の戦いが終わったあたりで僕の中ではまだ箱館未着なんですが。
まずは土塁を歩いてgps精度を確認してみました。
なかなか綺麗な星型に仕上がりましたよ。
タワーに登って上から撮影。
広角レンズが無いと全景を綺麗に収めるのは難しいかもしれませんね。
戦略上の意味はイマイチ分かりませんが、五角形は美しいですよね。
四角や六角ではこうはならないわけで。
で、我ながら上手く撮れたと思う一枚がこれ。
五本骨の傘ってなかなか珍しいですよね?
もしかして売店で売ってるのかな?
顔も上手く隠れてくれました。
タワーの一階にある土方さんです。
イケメンで人気ですが女性にはあまり興味がない体で作中描かれています。
本当にそうなら勿体無いなあ。
もっともそういう性格が逆に女性に好意を持たれる理由なのかもしれませんけどね。
余談ですがこれって「もえよけん」って読むんですね。
「もえよつるぎ」だと思ってました。
さて、競馬場に向かいますかね。
愛馬応援にkenは燃えたいと思います。



