こんばんは!
愛知県豊橋市のサックス&ピアノ教室、
鋤柄音楽教室ピアノ講師の鋤柄知里です

遂に本日開催致しました♪
第2回大人のMusic Party
!

会場は、JAZZ&DINING「Coty」さん

前回のお洒落なカフェからガラッと雰囲気が変わって、ムーディーなライブハウスで行いました

出演者はピアノ3名・サックス12名で、ご家族やご友人などの観客を含めると32名でのPartyでした♪
今回ピアノがご都合悪く出られなかった方が多く、ピアノとサックスの割合がおかしなことに。。。
笑

まずは、開演前恒例の演奏順くじ引き!笑
やはり1部を引かれた方は喜ばれますね
笑

早く演奏終えちゃって、あとは気楽に楽しみたいですもんね〜

そして私達のオープニング演奏から、会がスタート!
会場の雰囲気に合わせて、ジャズ(枯葉)を演奏しました

私達はクラシック専門なので、何ちゃってジャズですが笑
その後第1部演奏スタート

サックスクインテットに

こちらはピアノの生徒さんに伴奏をお願いしての生徒さんペア

お一人小学生の子も出演されたのですが、おじいちゃんとの共演でトリオを披露してくれました

この子はなんと「子供のMusic Party」と「大人のMusic Party」両方のご出演です

サックスだけでなく、なんとおじいちゃんのピアノ伴奏まで

お孫さんとおじいちゃんの共演なんて、素敵ですよね〜

第1部の演奏が全部終わったらご歓談タイム

私は20分程生演奏BGMを務めさせて頂きました

大人のMusic PartyのBGMは、急遽予定変更して全曲ピアノソロでのBGMでした

曲目はこんな感じです

♪虹の彼方に(ジャズver.)
♪さよならの夏(コクリコ坂)
♪即興曲第15番「エディットピアフを讃えて」/プーランク
♪ノクターンOp.9-2/ショパン
実は、本当はショパン以外は元々姉と別の曲で考えていたのですが、姉が「ピアノでしっとり弾いてからこんな元気の良い曲やりづらいんだけど笑」と言い出して、まぁ確かに変かも。。。と直前になって気付きまして
笑

当初は、子供のMusic Partyのオープニングでやった曲などを大人の方のBGMで使おうと(使い回して楽しようと笑)思ってました
笑

それで、もういっそのこと全部ピアノソロでしっとりいこう!ということになり、実は直前の火曜日に曲目決めました

本番まで1週間きった中で私が間に合いそうな曲で、会場の雰囲気に合いそうな曲で考えて選曲しました

なので少々お聴き苦しい所もあったかと。。。
申し訳なかったです。。。
笑

プーランクとかもう数ヶ月弾いてなかったので少々心配でしたけど、ええい!と思い切りました

何とか全部大事故なく弾ききれて良かった〜!
(↑ただのBGMなのに笑)
その間皆さんはご自由にご歓談頂きました

因みに今回は時間帯的にお昼時なので、サンドイッチとドリンク付きで、各テーブルにお菓子をご用意致しました

その後はお楽しみコーナー!!
こちらは子供のMusic Partyと内容は同じで、ウィーンとプラハのお土産ビンゴを行いました

4月に私達2人でウィーンに短期留学に行った時に、ビンゴ用の景品を買ってきた次第であります

3名が作曲家コースター2枚&チョコレート・1名がプラハのチョコレート(子供のMusic Partyのみ)・1名がプラハの貯金箱になるチョコレート・1名がモーツァルトベアです

もう、大盛り上がり
!

因みに大人のMusic Partyの全員への記念品は、ウィーンで購入したこちらのモーツァルトの置物&ジャムでした

今回は子供の方も大人の方も全部ウィーンで揃えました

日本に持って帰るの重くて大変だったのですが、頑張りました
笑

その後、第2部演奏スタート

全ての演奏を終えた所で、私達2人でエンディング演奏

こちらは子供のMusic Partyと同様、皆様にめぐり逢えたことに感謝をして、サックスとピアノの為のオリジナル曲「めぐり逢い」という曲を演奏させて頂きました

この曲、とっても美しい曲なのですが、ピアノ結構難しいのですよ
左手が跳躍しまくりで


もう何回も何回も人前で弾いていますが、何回弾いても緊張しますね〜

でも、皆さんに沢山お褒めのお言葉を頂けたので良かったです

そして最後に出演者全員での集合写真

そして子供のMusic Partyの時に濁した、お帰りの際に全員にお配りしたものはこちらのうまい棒でした

私は本日、姉の伴奏2曲・ピアノソロ4曲・サックスの生徒さんの伴奏9曲の計15曲演奏させて頂いたのですが、いろんな方と演奏することが出来てとても楽しかったです

しかし、私は殆ど出ずっぱりでずっと気を張っていた為、特に最後の辺は集中力との戦いでした。。。

体力と集中力を持続させるのって、難しいですよね〜

12月の発表会はもっと1日気を張ってるので、体力つけないとですね
笑

大人のMusic Party終了後は、恒例の"反省会"という名の飲み会

めちゃくちゃ楽しかった〜

数人で、この後もう一軒行ってしまいました
笑

そんなこんなで、「第2回大人のMusic Party」も大成功で幕を閉じました

「子供のMusic Party」と「大人のMusic Party」ともに、無事に終えることが出来て、皆さんに楽しんで頂けて、ほっとしています(^^)
年に2回発表会やるのは正直準備はとても大変なのですが、皆さんの笑顔が沢山見れたり、「本当にこの場を通して成長したなぁ。。。」と生徒さんの成長を感じられたり、「やって良かった!!」と心から思うのです

そして、本当に素晴らしい生徒様に恵まれて私達は幸せ者だなぁと改めて感じることも出来ました

本日姉も言っていましたが、鋤柄音楽教室は子供だけでなく、大人も盛り上げたいと思っております

音楽教室というと子供の習い事のイメージが強いと思うのですが、音楽は年齢なんて関係なく、いくつになったって楽しんで頂きたいのです(^^)
しかしやはり1人で引きこもってただ練習してるだけでは楽しめないので、皆様で思いっきり楽しめる場を私達が提供させて頂けたらなぁと思います

これからも一緒に楽しんでいきましょう

次は12月の発表会です

大人の方は自由参加ですが、是非是非!また皆さんご出演くださいね

ご出演くださった生徒様、聴きに来てくださった皆様、会場スタッフの皆様、お手伝いしてくれたMちゃん、本日は本当にありがとうございました

最後までお読みくださり、ありがとうございました(^^)