現代の教会・私たちへの注意喚起 | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

私たちはいろんな意味で弱さを持っています。

だから頑張らなきゃ、と何とか立とうとする、神様を信じることは弱い人のすることって。

 

でも弱くても良いんです。

弱さの内に神様が完全に働かれるから。

むしろ私たちは食い尽くされることがないよう、いつもイエス様に立ち返りたい。

昔の話ではない、今あなたをいのちに招かれるイエス様がおられるのです。

 

ある困った時だけ神様に頼るような見せかけだけ、形だけの関係ではなく、

御子イエス様が命がけであなたを救ってくださった、

この本気の愛に私たちは立ち返り生きたいものです。

 

私たちは神様なしで良い時なんてない。

神様が死にゆく私たちを生き返らせてくださった、今私たちはイエス様にあって生かされているのです。この十字架にいつも立ち返り歩みたいものです。他の誰かではない、今あなたに注がれるこの愛をいただこう。

 

しばらくしろくま先生の礼拝メッセージをリンクで貼れていませんでしたが、どうもいつもの機能ではリンクできないようなので、別な形で表示しますね。

少し前のしろくま先生の礼拝メッセージになりますが、よければ聴いてくださいm(__)m

 

Ⅱペテロの手紙1章12-15節

「現代の教会への警告!」