ことばの力(三浦綾子) | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

言葉を交わすことによって私たちは、勇気づけられ、慰められ、喜びを与えられます。と、同時に、人を傷つけ、見下すという愚かな過失も犯します。言葉は人間の運命をも変えるほどの大きなものです。

ー三浦綾子さんー

 

私たちの言葉は、どんなにあれこれ言っても力は大きくは働かない。

しかし、神様の愛を、約束を、救いを、御言葉を語る時、私たちは本当の意味で勇気づけられ、慰められ、喜びを受けます。どうして?神様がそれを成し遂げてくださるから。私たちがなすのではない、神様。だからこそ、傷つけるような言葉が出そうになるとき、苦手な相手のときであっても、ふさわしい言葉を神様、与えてください、と祈ろう。神様のみこころがなりますように、私の口を聖めてください、と祈ろう。その時、神様の大いなる力が働かれ、そこに神様の結ぶ、神様が働かれる大いなる交わりが起こるから。