ことわざ【使役動詞】@和歌山市の個別指導塾 | 【和歌山市にある学習】進学塾「喜望ゼミナール」の個別指導「パーソナルワン」教室長〔松下俊道〕によるブログ

【和歌山市にある学習】進学塾「喜望ゼミナール」の個別指導「パーソナルワン」教室長〔松下俊道〕によるブログ

【和歌山市にある学習】進学塾「喜望ゼミナール」の個別指導「パーソナルワン」教室長〔松下俊道〕によるブログです。

触らぬ神に崇りなし



Let sleeping dogs lie.





【直訳】  寝ている犬は横たわらせておけ。





let   使役動詞  ~させる  ~することを許す





sleeping dogs  前回の記事を読んでくださいね





lie   自動詞  横たわる







今回のことわざもようテストで見かける表現が使われていますねw





まずは【使役動詞】から



使役動詞



make



have



let



この順番で覚えましょう。



上の単語にいくほど強制力が強くなります。



I  made  him  go.   彼を(無理に)行かせる。



I  let  him  go.     彼を行かせる。→彼に行ってもいいと許可してあげる。





使役動詞    +     目的語   +    原形   という形で





【~に・・・させる】という意味です。






haveはどちらかというと次の使い方の方がよく見かけます。



have my hair cut       髪を切ってもらう


have my bike repaired   自転車を修理してもらう

 

have my wallet stolen   財布を盗まれる


have + 目的語  +  過去分詞


~が・・・される


どうして過去分詞なのかは前回の記事を読んでくださいね。





次に lie


lieとlayの使い分けがなかなか覚えられない人も多いと思います。私もそうでした。


何か良い方法はないものかといつものごとくネットで調べてみると、一瞬で覚えた方法がありました。



lie イ    横たる     自動詞


lay   イ    横たる     他動詞




赤字のところの母音が共通しているんですよ!!!!


ただし、横たわると横たえるの意味の違いが分からないと自動詞他動詞の判断が付かないので、国語辞典で調べておきましょうねw




次に活用ですが、


これは2つとも不規則動詞ということをまず覚えましょう。


lie lay lain lying


lay laid laid laying


私は赤字のところが同じということを覚えたとたん、すべて頭に入りました。



それは他の不規則動詞を覚えていたからだと思います。



不規則動詞で【n】終わりの活用が過去分詞以外くるのはあまりないんですよね。


そういう他の不規則動詞を覚えていたための感覚で、すんなり頭に入ったんだと思いますw





はい、今回も長々すみません・・・。



えーーーと、今日のことわざは


Let sleeping dogs lie.


触らぬ神に崇りなし


でしたねw





















【和歌山市にある学習】進学塾「喜望ゼミナール」の個別指導「パーソナルワン」教室長〔松下俊道〕によるブログ


とても祟ってくるような神には思えないwwwww