ヌカキビ | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

ヌカキビ Panicum bisulcatum Thunb.


糠キビはその花序が細かいからついた名前。北海道から琉球列島まで普通に見られ、中国からウスリー、インドシナ、インドからオーストラリアまで分布します。

水田跡や湿った草原など、あまり手の入らない、湿地でよく見かける植物で、一年草です。


イネ科の植物で、穂があまりにも細かいので、写真も撮りにくいです。



こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ


天気が悪い、雨の日がつづいています。


おまけに、昨夜は霙が降りました。毎年、初雪は七五三の頃なのに……。


毎日、携帯片手にブログの材料を探しているこけしちゃんにとっては、厳しい日が続いています。


秋になり、ただでもブログ材料の植物写真を撮る機会が少なくなっているのに……。(ノ◇≦。)


しかも、移動はいつも車です。街の真ん中ではなかなか車を止めての写真撮影は難しいものがあります。


朝早く起きてウオーキングがてら、とも思うのですが、まだ朝は寝ていたいです。