アゲラタム | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

こけしちゃんのブログ


アゲラタム Ageratum houstonianum 別名、オオカッコウアザミ(大かっこう薊)。


熱帯アメリカ原産。明治初年に渡来しました。


花の色は,白,桃色,青などがあり、野鳥のカッコウ(郭公)とは関係ないらしく、カッコウというのはシソ科のカワミドリという植物で、葉がそれに似ているのだそうです。


この花は、とにかく開花期間が長いことが驚きです。


春から霜が降りる初冬まで咲き続け、また、株も大きくなっていきます。


こけしちゃんは、春になって花壇の作業を始めるときにはまずアゲラタムとスノーポールを購入します。


1株100円位ですから、3~5株位で2鉢作ると、1年中楽しむことが出来ます。


低予算で楽しめる花の一つでしょう。







こけしちゃんのブログ こけしちゃんのブログ