マーガレット | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

マーガレット Chrysanthemum frutescens  別名、オタマギク(お玉菊),モクシュンギク(木春菊),キダチカミルレ(木立かみるれ)


マーガレットについて

フランスでマーガレットと呼ばれている花は、日本ではフランスギク(=Oxeye daisyまたはmarguerite)といいます。

また、日本でマーガレットと呼ぶ花は、(=木春菊(和名)=Paris daisyまたはmarguerite)といいます。
 
春になってまず最初にやるのがこの花の手入れです。鉢植えにして、環境にあった場所に置いて、何回か夏越しや冬越しをするあいだに、丈夫になるようです。


梅雨~真夏の期間が苦手らしく、なるべく雨の当たらない、涼しい場所に置きましょう。風通しの良いところを好みます。


花とて生き物、言うのはたやすいけれど実行するのはなかなか難しいようです。



こけしちゃんのブログ こけしちゃんのブログ

シンプルだけれど可愛いし、親しみが持てる花です。


こけしちゃんのブログ こけしちゃんのブログ