風が吹いて、拡大写真が撮りにくい = ムラサキケマン 昔は町のあちこちで見られたこの花ですが、最近はめっきり見られなくなりました。 畑のようなところに良く生育するそうですが、畑地の少なくなった最近では見られなくなったのもうなずける所です。 ムラサキケマン Corydalis incisa Pers. 華マン草 日本各地および中国に分布します。 幼い頃に近所の友だちと遊んでいて、この花を摘むと雨が降ると良く言われ、この花を”雨降り花”と呼んでいたことを思い出しました。 昔懐かしい花です。