フイリヤブラン(藪蘭) Liriope platyphylla。
紫色の小さな花が穂状について至るところで見られます。
葉がきれいで、斑入りの葉は,花がないときにも観賞に供されています。
花言葉は『謙遜』
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ヤブランは、日本を含む東アジアに生育する多年草で冬でも葉が枯れずに青々としている常緑性の植物です。
日本には「ヤブラン」「ヒメヤブラン」「コヤブラン」の三種があり、名前が示すとおり樹木の下などの薄暗い、いわゆる「ヤブ(藪)」に自生しています。
あまり他の植物が育たないような樹木の陰になるような場所に植えることも可能で、古くから庭園の下草として利用されてきました。
植物が花を咲かせる時期はなんといっても春ですが、秋の始まりにも花を咲かせる植物はたくさんあり、ヤブランは秋の到来を感じさせる植物の1つです。