リアトリス。別名をキリンギク・ユリアザミ。北米原産。ロッキー山脈の東部に広く分布していますが、その範囲はカナダにまでおよんでいます。
大正末期に数種類が渡来しました。
百合薊(ゆりあざみ)、麒麟菊(きりんぎく)の別名があります。
日本的な風情には少々程遠いものがあり、洋風の背景でないと、その本来の雰囲気が味わえないようでもあります。
洋花の持つ独特の雰囲気がこけしちゃんは、気に入っています。
*********************************
昨晩、ペタのお返しを始めていたら、突然建物が揺れ始めました。
地震です。先月、岩手・宮城内陸地震があったばかりなのに……。
震度4でした。先回は、速報がすごく早く、地震速報が早くなったと感心していたのに。今回は遅かったですね。
テレビの速報で気がついたのは、いつもの地震のパターンと違っていたということです。多くの人が同じく思ったと思います。
通常、震源地を中心に距離が遠くなればなるほど震度が弱くなります。
今回は、東北の太平洋岸にそって、震度6と5に地域が縦に連なっていました。明らかに、太平洋プレートが日本列島の下にもぐり込んだ結果なのだと一目でわかりました。
そうなると、日本列島はいずれ、沈没してしまうのでしょうか? (→続く)