今日の空、相変わらす gray です。蒸暑いです。冷房病になりたくないので、エアコンは控えめですが、汗疹対策も欠かせないです。
対策といえば、昨日のカラスの件、とうとうトウモロコシ畑に網がかぶせられました。
あまり眺めは良くありません。
カラスは電線の上で恨めしそうです。
**********************************
【カラスの事件あれこれ】
石をくわえて、電線の上から落とす。
公園でのカラスの毒殺事件。犯人わからず。
カラスが針金を曲げて道具を作り、筒の中の餌を釣り上げた。
カラスが火の付いたろうそくを落ち葉の中に隠したことが原因とみられる小火が発生。
上野動物園で、怪我をした国の天然記念物オオワシ。オオワシが、けがで飛べないのをいいことに、カラスは餌を奪ったり突いたりの勝手放題。
宮城球場(仙台市)に、50羽を超すカラスが突然、試合中に舞い降りた。外野の芝生をくちばしでつついてかっ歩すること15分。一斉に飛び去った。試合中断はなかった。
不忍池のほとりで、スッポンが土中に産んだ卵をカラスが掘り返して食べてしまった。アサメシまえだ!!
東京のカラスは肉やケーキが大好きで、野菜には見向きもしない。何と贅沢な。
市民が植えた花が引き抜かれた。花壇荒らしは、カラスの仕業であることがわかった。
カラスは黄色に弱かった。カラス対策に開発された「黄色半透明ごみ袋」が活躍中!
カラスはやはり賢い。カラスの脳を詳細に調べた「脳地図」が、慶応義塾大学のグループが世界で初めて成功した。カラスは知性が高いとされてきたが、賢いことが科学的にも実証できた。
****************************
かなり沢山のカラスの悪口を書きました。付狙われて仕返しをされないように、ここしばらく気をつけないとネ!
