3日にJR京都伊勢丹へ娘と行った時、
「ひとつだけ何か買ってあげる。大きいオモチャはダメだけどね」
と話しました。
いつもひとつだけって決めています。
散々迷って、色々見て回って・・・
「何がいいの~??」と聞いたら(何度目?)
「・・・エプロンがよかった・・・」と。
え?エプロン???
というわけで、選んだのがコチラ
はらぺこあおむしのエプロン
ペネロペちゃんもありましたが、娘はポケット付きがよかったみたい。
あおむしくんはプリントだけど、野菜の部分は刺繍です。
後ろでボタンひとつで留めます。
私は元々エプロンは使わなかったんですけど
先月白いトップスを着た時に
「そういえば、友達にもらったエプロンがあったはず・・・」
と思い出して、引っ張り出してきて使ってみました
娘にはすごく新鮮だったみたいで
「ママそれ何!?すっごいカワイイ~!!
」と大喜び。
それから毎日
「エプロンしないの?」って言われるので、毎日使うようになりました。
きっとその影響で欲しくなったんでしょうね。。。
今のところ、3日間 夕方になったら
「お手伝いしてあげる~。エプロン出して~」と言ってきます。
お手伝いと言っても、野菜の皮むき程度ですが。
あっ、昨日はホタテに小麦粉つけるのも一緒にやりました。
私は料理が苦手なので、娘には好きになってほしいな
エプロンを初めて使った日、ダンナが帰宅した時もつけたままだったのですが
見慣れないせいかすごく驚いてました
一瞬、違う家に入ったかと思ったそうです
