最近、娘のお弁当がちょっと変わりましたにや



水ぼうそうで幼稚園をお休みしている間、あまり外出できなくて、買い物も行けず

「家にあるもので食事を作る!」という日が2・3日続きました。


その時、去年のベネッセ・ボンメルシィ!リトルの付録の

「おべんとう ミラクル☆セット」に入っていた

ミニおにぎり型を思い出して使ってみました。


(ご飯を入れて、ギュッと押すとおにぎりが出来る道具です)


市販の味付け海苔にピッタリ合う大きさのおむすびが出来るんですね。

初めて知りました(使ってなかったんです汗


これで作ったおむすびに海苔を巻いて「のりまきサラダ巻きにしたら、

娘はバクバク食べました。


「おべんとうものりまきがいい!」というので、

幼稚園復帰後はお弁当ものりまきにしています。


最近、幼稚園で運動や外遊びの時間が増えたようで、すごくお腹が空くみたいです。

のりまきだと前の丸いおにぎりよりもご飯が多く入るので、

お腹も満たされるみたいです合格


クローバー6月8日クローバー
obentou.0608
・のりまき(五色の花おむすび)

・ほたてフライ

・ほうれん草+たらこの卵焼き

・プチトマト


卵焼きが大きくて、あまりおかずが入りませんでした汗1


クローバー6月12日クローバー

obentou.0612

・のりまき(鮭わかめおむすびの素)

・ほたてフライ

・ねぎ+かまあげ入り卵焼き

・アンパンマンポテト(ドキンちゃん)

・さくらんぼさくらんぼ


ドキンちゃんはパッと見ではわかりませんでした苦笑


クローバー6月13日クローバー
obentou.0613
・のりまき(ゆかり+かつお)

・ハンバーグ(くまさんチーズのせ)

・アンパンマンポテト

・ほうれん草のおひたし(かつお)

・オムレツ

・アメリカンチェリー


ハンバーグのチーズは溶けて何の形かわからなくなりましたぇ



6月7日と11日は、幼稚園で用意してもらえるパンの給食(パンとミルクorりんごジュース)でした。

(基本はお弁当なんですけど、パン給食のチケットがあります)

他のお友達がパン給食だと、食べたくなるみたいで

「明日はパンがいい!」って言われます。

クラスの中で、パンがブームになる時もあるそうです(笑)



この小さいのりまきおむすびは、ダンナが夜勤の時の夜食にもちょうどいいサイズでした。

(のりまきおむすび5・6個+フリーズドライのお味噌汁+サラダ)

今日から夜勤なので、作って持っていってもらおうと思いますニコニコ