昨日は、義実家で法事だったので、行きました車DASH!


ダンナは夜勤明けで辛そうでしたが。。。カエル



ダンナの祖父の17回忌だったんですが、私は当然お会いしたことが無いし、

写真も飾っていない&見たことが無いので、実感が沸かず。。。

ごめんなさいあせる


法事だったら、お供えを持って行かないといけないですよね?

義弟嫁にメールで聞いたら「メロンめろんにする」というので、

ウチは個包装のお菓子にしようと思っていました。


買いに行こうとしていたとき、義弟嫁からメール携帯が来て

「お義母さんから【何も持ってくるな】と念押しの電話がかかってきたよ。

なので、ウチは手ぶらで行きます・・・」と。


毎年お寺さんに来ていただいて、ちゃんと法事していたけど、

去年までお供え持って行ってました。

(去年は義弟嫁が忘れて、義実家近くのスーパーで果物を買いに走ったけど)

今年は節目なのに、お供えナシ???えっ


「それはそう言ってるだけで、用意していかないといけないんじゃない??」

と実家の両親も言うので、当日朝に買いに行こうと思っていました。

義父母は京都のヒトだし、裏表があるのかも。。。って怖いし。・・・ヤバイ

(私の両親は、長崎+大阪)


でも、夜に電話がかかってきました。

「何も持ってくるな。身内でやるだけだから」と。


これは持って行ったら叱られるなぁ・・・と思って、悩みながら手ぶらで行きました。


あとで義父の妹さんと息子さんも来て、お供え持ってこられましたガーン


あぁ~、やっぱりいるやんか~!!!とガックリガクリ


だって、お供えって、仏様に捧げるものですよね?

義父母にあげるんじゃないんだし。


法要も無事に終わって、外に食事に行こう・・・となった時、


「これ、みんな持って帰ってや」って紙袋が。

祖供養・・・ゲッ、お返し???がーん


あぁぁ~、やっぱりお供え持ってくるべきでした~!!!泣き1


「身内で簡単にやるだけ。何も持ってくるな」って義母は言っていたのに、

お返し用意しているなんて~。

本音と建前が読めません。。。ダメ嫁ですよねしょぼん



とりあえず、義弟嫁と

来年からは、どんなに文句言われてもお供え持参する!!

と誓い合いました。



義母からいただいた祖供養はコチラ

gramercy.ny

グラマシーニューヨークの焼き菓子セット


ケーキニューヨークチーズケーキ

ケーキニューヨークブラウニー

ケーキエスカルゴ(パイ)

ケーキストロベリーチーズタルト


おいしそう~ラブラブ


でも、本当に食べていいのか、ちょっとドキドキ汗


次回義実家に行く時は、何か持って行った方がいいのかな?


ウチの実母はハッキリ

「お供え持って来て」

「御祝持って来て」

って言ってくれるのでラクなんですよね。

親戚付き合いが濃い一族なので、ちょっと大変ですがあせる



クローバーおまけクローバー


私の数珠です。

juzu
サンゴの数珠と、数珠入れです。

嫁入り道具のひとつとして持ってきました。


実母は「もっと赤い方がいい!!」と言いましたが、

赤過ぎるとオバサンぽく見えたんですよね。。。困り顔


これはピンクでマーブル状がかわいいと思って、

これにしてもらいました。

たしか、5万円くらいでした。

「けっこういいお値段するんだなぁ」って思いました汗1


娘にはプラスチックの数珠を持たせたんですけど、

「ピンクがいい」と取られちゃいましたショック!


なだめてなだめて、返してもらいました。ほっ幸


あまり愚図らず、お利口さんでした。

でも、法要が終わった時

「もうおわり?本当におわり?もうしない?」って何度も聞くので、

みんな笑っちゃいました。

退屈だもんね~苦笑