午前中に小児科へ行ってきました病院

娘の赤いプツプツは、

「夏風邪に伴う発疹」だそうです。

ほっドキドキ

でも、喉が腫れてるので今週のプールはお休みです。

娘プール大好きなので、休むって言ったらギャン泣きするだろうな~ショック!


昨日の義弟嫁の続きです。

昨日も義弟嫁は「貧乏だから」「毎月苦しい」と義母に言ってました。

なので、義母・義父が色々食材を買ってきて渡していました。

ウチにも少し頂きました。

昨日は私は約4ヶ月ぶりに美容院へ行きました美容院

1年半ほど通っている美容院はタウンページで見つけたんですが、

偶然にも義母と義弟が通っているところでした。

私は髪に少しクセがあって、量も多いからお店選びが大変なんですよね。

義母も天然パーマで大変らしく、「カットだけはお金かけないとダメ!」って理解してくれています。

(カラーリングとパーマは内心「いらんやろ」って思われてそうですが・・・)

でも、義弟嫁は安い!ということが重要なんです。

どうやら1000円カットに行ってるらしいし。

「ココロさん、美容院に行ってきたの?すごーい!パーマってお金かかるでしょ?

お兄さんの収入がいいから行けるのね~」って、義父母・義弟もいる前で言われました。

コレ、絶対に言ってはいけない言葉だと思うんだけど汗

義母とダンナは一瞬イヤな顔してましたむっ


夕食の準備中、幼稚園の話になりました。

「○○ちゃん、来年幼稚園よね!いっぱい見学行かないとね!」って言われてゲンナリ。。。

義弟嫁は甥っ子の幼稚園(今春卒園した)の自慢をよく言ってました。

先生がみんなやさしい。

生徒全部の名前を覚えている。。。等々。

(いっぱいあったけど忘れた)

「だからそれが何ですか?」って内容ばかりの自慢です。

一番理解できなかったこと。

その幼稚園、運動会で1着でゴールした子より、コケても最後まで止めずにゴールした子が「1等王冠1なんだそうです。

「みんなでコケた子を見守って応援するの!ステキでしょラブラブって言ってたけど・・・。

1着が1等でいいやん。

コケても最後まで走った子は「特別賞」か何かにしたら?

1着よりコケた子が上って、それはおかしいと私もダンナも思ってるんですが、どうですか?


私自身は実母が正社員で働いていたから保育園でした。

しかも認可保育園は中々入れないうえに残業もあったので、

結果無認可保育園しか入れなかったそうです。

認可・無認可なんて子供には関係ないし、

たいていお迎えは最後だったので長い時間先生と遊べて楽しかったですよ音譜

ダンナも保育園出身です。

義弟は義母が転職した横に幼稚園があったから幼稚園に行っていたそうです。

(横にあるから幼稚園にしたけど、すぐ帰ってくるし保育園の方がよかったわ、と言ってました)

義弟嫁、保育園をものすごく悪く考えてるんです。

「保育園の子はしつけが出来てないから乱暴な子ばっかり」って。

あのー・・・甥っ子、乱暴ですけど?

幼稚園行って乱暴になったんですけど?

そんな年頃なのかな?と思って私はグッと堪えてるんですが。

すごーく陰険になってきて、大人が見えないところで娘をいじめてるのを何度か見つけてますけど?

言ってやりたいけど、黙ってます・・・。

「私もダンナも保育園出身ですけど」って一度言い返したら

「あ、昔はどうかしらないけど。今はとにかく保育園最悪だから!絶対に入れちゃダメ!」と。

私の実弟の子供は保育園なんですが。

それも何度も話してますよね?

いつもこういうこと言うので、幼稚園ネタは封印してました。


昨日は久々だったので油断して幼稚園ネタに正直に答えたのが間違いでした。

「私は娘が幼稚園に入ったら派遣の仕事復活したい。せめてバイトでも。

実母が今年いっぱいで仕事辞めるので、送迎手伝ってもらえるけどあまり頼りたくはないので、

送迎バスであまり親の出番が少ない、必ずお弁当持参じゃない園(親が病気の時はパン+牛乳チケット有り)を希望してます。

ちょうどそういう園があって、スイミングで仲良くなったママさんの上の子が通園してるから

そこにしようかと思ってます」

とバカ正直に言ってしまいました。


「ダメよー!!」から否定コメント炸裂爆弾

・幼稚園は徒歩通園じゃないと危険。通園バスで何されるかわからない。

・親の出番が少ない園は親に見られては困る事が多い園だから

・お弁当持参じゃないと給食やパンの食事は身体に悪い

・子供のこと考えてる園だから親の出番が多くなる

・お母さんが働くと子供の躾が行き届かない(だから、甥っ子はどうなのよ?)

・小銭稼ぐために子供が悪くなってもいいの?・・・等々。

もうねー、どうでもいいよ、そんなの。

聞いてられない・・・と思いました。

どうしてそこまで働くことを否定するの?

義母も実母もずっと働いてるし。

義父母が色々食糧とか援助できるのも義母が働いてるからなのに。

ダンナ・義弟・私・・・働く母を持つ子供ですが。荒れてますか?

私たちは躾がなってないと思っているんですね?

たとえ小銭でも自分でお金稼いで好きに使いたいし、将来子供のために使えるし。

義父母に「貧乏」って言う方が躾がなってないと思いますけど。

久々にかなり腹立ちました。

ちょうど娘がグズりだしたのでそこで話は終わりました。

もう2度と幼稚園ネタは話さない!と決心しました!!メラメラプンプンパンチ!


義弟嫁の働かない理由って、

「自分の母・姉妹・兄弟の嫁、親友誰も働いてない。働くなんてカッコ悪くてできない」なんです。

私が結婚してすぐにそう言ってビックリしました。

義母には「生活苦しいなら働いたらどう?」って言われたらしいです。

「保育園イッパイで入れないし、病気になったら誰も看てもらう人いないからムリです!って言い返したわ~」

って。

でも当時の義弟嫁が住む地域は保育園定員割れだったんです。

他県に嫁いだ友人の実家がこの地域で、「今住んでるところはいつ入園できるかわからないから実家に帰ろうかな?」

と悩んでいるという話を聞いていたので、そのことを言ってみました。

「子供のこと理由にして言い返したら文句言われないから大丈夫よ!」って言ってた・・・。

「ココロさんが働くのは自由だけど、仕事の話とか義実家では出さないでね。私が気まずいから」って言われました。

当時は結婚してすぐだったし、義弟嫁は5歳も年上だし、言い返せなかったんですよねガーン

今なら言い返します。

結婚してもうすぐ4年、強くなったなぁ。。。ブタネコ



保育園児を持つママさんが読んで気を悪くされたらごめんなさい。

私は保育園が悪いなんて全然思っていません。

こういうバカな事言う人がいる、ということで書きました。