
初めての方もそうでない方もこんにちは!
このブログはパーカッション&ドラムプレイヤー、津島周平のブログです。
以前から楽器講師としてのブログはやっていましたが今回はボクの音楽活動を中心に書いて行こうと思います。
歌あり、笑いあり、涙あり(なんのこっちゃ)。
ラテン・ジャズ・ロック・ポップス・ソウル・R&Bなどジャンルの垣根こえて演奏しまくってます。
演奏場所もライブハウス、コンサートホールはもとより朝の小学校からの某アミューズメントパークのパレード、商店街や夜中のクラブなどありとあらゆる場所、スタイルで演奏しまくってます。
「遊びに来てくれた人全員が笑顔に!!」
と、たった今考えた言葉を胸にこれからを活動していきたいと思います。
よろしくお願いしま~す。
(簡単な)プロフィール
1979年生まれ、とにかく落ち着きがなく常に机や椅子を叩きながら幼少期を過ごす。中学時代にドラムを始め高校時代に吹奏楽部入部、部長を務める。
高校卒業後日大のサークル「リズムソサエティー」(ラテンジャズビックバンド)に入りラテンミュージックに出会いティンバレスなどラテンパーカッションも始め、卒業後プロとして活動を開始する。
2005年キューバ政府主催のイベント「クバディスコ」で現地ハバナでライブを行い2006年日テレドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の演奏指導を行う、2011年伊東たけしの「灼熱オルケスタ」に参加、などなど。
2005年キューバ政府主催のイベント「クバディスコ」で現地ハバナでライブを行い2006年日テレドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の演奏指導を行う、2011年伊東たけしの「灼熱オルケスタ」に参加、などなど。
現在活動中のグループは「El Cmbo Creasion」(サルサ)「ラテンエストレージャ」(ラテン)「水岡のぶゆきグループ」(ジャズ)「チャーリー宮毛とラテンスウィンガーズ」(ブガルー)「imaz」(ジャズ)などなど、その他にも多数のサポートをやらせてもらっている。
ドラムを斉藤純氏、ティンバレスを美座良彦氏に師事。
ドラムを斉藤純氏、ティンバレスを美座良彦氏に師事。
ラテン、ロック、ポップス、ジャズなどドラム、パーカッションに関わらずオールジャンル演奏しその活動を全国規模に展開中。尚、後進の育成も積極的に行っている。