ペルバッコ気まぐれブログ

ペルバッコ気まぐれブログ

個人、法人問わずイタリアを目指す方のためのコーディネイト会社&旅行会社(株)バッキーノのスタッフが、魅力あるイタリアの日常を気ままに綴ります。

毎年恒例のオリジナルカレンダー2024年版が出来上がりました!

 

 

昨年より少し遅いスケジュールとなったため、毎年ご購入いただいている方々から、

 

「来年のカレンダーはいつ出来ますか?」

「2024年カレンダーは制作されるでしょうか?」

「来年のカレンダー、購入します!」

 

とお知らせする前からお問い合わせやご希望をいただきました。

 

ありがとうございます!

 

2024年はカレンダー制作14年目となります。

ここ数年依頼している会社のデザインが少し変わったため昨年と全く同じバージョンではありませんが、新たな見栄えで新鮮です。

あくまでもイタリアベースのカレンダーなので、イタリアの祝日毎月29日の「肉の日」が記されております。

 

 

*****************************

各月のタイトルと詳細はこちらです。

表紙:

Cattedrale di Santa Maria del Fiore e Campanile di Giotto, Firenze/花の大聖堂とジョットの鐘楼 フィレンツェ

 

1月:Il Bacaro, Venezia/バーカロ ヴェネツィア

有名バーカロ「Do Mori(ド・モーリ)」のバンコ

 

2月:La Baio di Sampeyre/サンペイレのバイーオ祭 

ピエモンテ州のサンペイレで5年に一度、2月に開催される祭り。

周辺の4つの村が、侵略者を追い払った「軍隊」を再現し、パレードをする。

古代劇の伝統に従い、パレードに参加するのは男性だけで、華麗な衣装を着て女性の役も演じる。

次回の開催は2028年2月。(予定)

 

3月:Le Chiacchiere dei Gondolieri, Venezia/ゴンドリエーリの立ち話 ヴェネツィア

 

4月:Installazione nel cortile, Pinacoteca di Brera, Milano/ブレラ美術館中庭でのインスタレーション ミラノ

サローネでの一コマです。

 

5月:Fruttivendolo a Bolgheri/ボルゲリの野菜直売所

 

6月:Festa di San Giovanni il 24 Giugno, Firenze/6月24日サン・ジョヴァンニの花火 フィレンツェ

フィレンツェの守護聖人サン・ジョヴァンニの日、ミケランジェロ広場で22時から打ち上げられる花火。

 

7月:Cagnolino Super Milanese / スーパーミラネーゼわんちゃん

 

8月:La Cappella della Madonna di Vitaleta, Val d'Orcia/ヴィタレータの聖母礼拝堂 オルチャ渓谷

 

9月:Una bottega del Prosciutto, Greve in Chianti/生ハム工房 グレーヴェ・イン・キャンティ

 

10月:Augusta Antiquaria, Bene Vagienna/骨董市 ベーネ・ヴァジエンナ

ピエモンテ州のベーネ・ヴァジエンナにて年に数回開催されるアウグスタ骨董市。

 

11月:Il Gatto che si prende il sole, Puglia/日向ぼっこしている猫 プーリア 

 

12月:Presepe napoletano/ナポリのプレゼピオ

イエス・キリストが生まれた馬小屋を表した4つのプレゼピオが肉・チーズ屋を取り囲んでいる様子。

*****************************

 

今回も、作成料・送料など実費(1,700円+消費税170円=1,870円)をご負担頂ける方に年内到着で提供いたします。

 

ご希望の方は12月15日(金)までにバッキーノのメールアドレス、又はこのバッキーノFBのメッセージにお名前・発送先ご住所・ご希望冊数をお知らせ下さい。

その後、こちらよりお振込先他、詳細をお知らせいたします。

 

件名:「2024年カレンダー申込」

ご連絡先:info@bacchino.co.jp 

               又は 

               バッキーノFB

               又は

     こちらのブログ

 

カレンダーがなくなり次第終了となります。

 

皆様からのご連絡をお待ちしております。

来年もまたイタリアの景色、街並み、人、動物と共にお過ごしいただればと思います。

スタッフ一同

フィレンツェといえばランプレドットのパニーノ。

最近よく行くMercato delle Cure(クーレ市場)のTripperia delle Cure(トリッペリア・デッレ・クーレ)。

 

 

超フィレンツェ弁の店主ルカさんとの会話が楽しい。

 

 

 

ここで知り合った常連のお客さんと、ワインやパニーノをおごり合うのも楽しい。

 

地元の人達が集う店。

2023年も1ヶ月弱で終わり。

スタッフが撮影した画像で毎年作成している弊社オリジナルカレンダー
かれこれ、10年以上作っています。

今月は、

「La sfilata dei Tram per i 150 anni di anniversario, Torino / トリノ市電150周年記念パレード」。
これは北イタリア在住のスタッフHが撮影しました。

 

昔の車両も走っていてタイムスリップしたよう。

 


来年のオリジナルカレンダーをお待ちの皆様、来週詳細をお知らせいたしますのでお楽しみに!