{3ACB1D4B-6620-44EB-981A-2B2B3041D954}
 
太原のイチョウ DE 
カマキリ婦人のお話し
 

一本のイチョウの木に

 

お腹の大きなカマキリが

卵を産む場所を探していました。

 

メスのカマキリは

産卵が終わると

越冬することなく死んでしまいます。

 

 

“オスのカマキリは

メスの産卵が終わると

卵の栄養になるために

メスに食べられる。”

 

言われていますが

 

ちょっと違うんです。(ノ゚ο゚)ノ

 

 

オスは

発情期を迎えると

 

子孫を残すために

 

メスの発する

フェロモンに誘われ

交尾の体制に入ろうとします。

 

 

ただし

 

交尾後に

食べられることを

決して望んではいないのです。

 

 

では

 

なぜ

メスのカマキリは

オスのカマキリを食べようとするのか(・・?

 

 

実は

 

カマキリは

動くものはエサと認識しているそうです。

 

 

オスのカマキリは

メスのフェロモンの臭いで

メスを認識していますが

 

 

メスのカマキリは

 

上に乗っかっている

オスのカマキリを

 

何者かを

認識することはできないのです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

{CB0B69A1-7192-4686-B1DD-DAB62D22EDCB}

 

オスのカマキリは

メスに食べられないように

 

メスのカマキリの

カマを押さえたりしながら

交尾を行いますが

 

カマキリのオスの体は

メスに比べかなり小さく

その力の差は歴然です。( ̄□ ̄;)!!

 

 

カマキリのオスは

交尾中にメスに捕捉され

食べられてしまう事も

ままあるそうです。

 

 

では

子孫を残すことが

出来ないのでは(・・?と

考えてしまいますが

 

オスのカマキリの

子孫を残すための

執念は凄まじく 

 

交尾中に

捕食されたオスは

 

わが身を

メスに喰われながらも

 

生殖行為は

止むことが無いそうです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

メスからの捕食を逃れたオスは

 

次のメスを求めて

 

再び

命を懸けた

交尾に挑むそうです。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

これは

強いオスの証でもあり

 

多くの子孫を

残すことが出来ます。(ノ´▽`)ノ

 

 

弱いオスは

交尾前に

捕食されることもままあり

 

多くの子孫を

残すことはできないのです。(ノ_-。)

 

 

最後まで生き延びた強いオスも

 

寒くなると

捕食するエサがいなくなり

越冬することは無いそうです。

 

 

メスは

産卵後

卵を守っているそうですが

 

やはり

エサがいなくなると

死んでしまうそうです。

 

 

また

 

カマキリは

エサが無くなると

共食いをしますが

 

オスが

メスを

捕食することはしないそうです。

 

というよりは

 

“強いメスには

かなわない(。>0<。)

 

 

言う事なんでしょうね。(T▽T;)

 

 

経験あります。(^皿^;)>

 

 

これは

高校の生物の時間に

 

“カマキリのメスは

交尾が終わると

オスば食べてしまうとでしょう。(*^▽^*)/”

※オスを食べてしまうんでしょう。(*^▽^*)/

 

と質問して

 

先生に

教えていただいたお話です。(*^皿^*)​​​​​​​/

 

 

{D45515F5-C179-441D-A65C-FFA7C14DCB13}

 

太原のイチョウ

 

通りがかり DE  黄色い幸せ(ノ´▽`)ノ

↑道案内あります。

 

 

PS.

九州北部豪雨における

災害ボランティア情報

↑ここをご覧ください。

 

被災された方

ボランティアの方をはじめ

 

現地で活動される多くの方々

 

まだまだ

大変だと思いますが

 

どうぞ

お体に大切にしてください。

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。(*^▽^*)/

 

※ピョンシー&ピョンシーちゃん:その1 

 

“LINEストア”
※販売されている
スタンプが確認されます。


“LINEスタンプの部屋”
※申請している
スタンプが確認できます。