1月11日(木)最後の循環器となり、血液検査、心電図、血圧、体重を計り診察待ちです。

 

私の主治医の外来が週一なので、いつも込み合います。受け持つ患者さんが多いのかもしれません。

 

順番が回ってきて診察室に入るなり、なんか声が変だけど~?あっバレました??から

 

経緯を簡単に説明し、僕の見立てだと大丈夫だとここのキャッチフレーズだけ凄くよく覚えているやつw

言われたけど大丈夫かな?

 

んじゃ~大丈夫だよ。そうかな、本当かな・・・。大変だけど頑張ってね!という感じで

 

4年9か月の循環器外来は卒業をしました。

 

私の主治医はよく見かける “アナタノカンジャハパソコンデスカ?”先生で(略してあなパソ先生)

 

血液検査の紙に書く字も蛇みたいな字で何を書いているかわからない字で

 

顔が疲れていて、人生何一つ楽しいことなんかないって顔をしている ←えらそうにごめんなさい・・・

 

思い返せば、29日間入院でお世話になっていた時も顔を見ない日は一度もなかった。

 

医師の勤務は肉体的にも精神的にも過酷な職業で、到底私には無理だと思った。

 

というかまず受からない・・・w

 

いいこと何一つ書いてはいないが、愛着が湧いていたところだったので 

 

離れるのはなんだか物寂しい気持ちではありますが・・・S田先生今まで有難う御座いました。

 

最後に一度でもいいから笑った顔が見たかったのが心残りかな。

 

そして週末私は風邪を貰い、その後は副鼻腔炎が悪化して悶えていました。