ご訪問頂きありがとうございますチューリップ

2児の母やってます

2021年4月に産まれた娘には
脳室周囲白質軟化症(PVL)
が、ありました

娘のこと、家族のこと、日々の暮らしなどを綴っていきます


経過観察まとめはこちら下矢印
 








昨日、1年ぶりのMRIでした


家を出る1時間45分前に病院から電話があり
すったもんだがありました


私はクレーマー認定されたことでしょう



が、お陰でというかなんというか
いつもの担当医ではない医師にですが
診て頂くことができました




まずは計測から始まりましたが
もちろん娘はギャン泣き


こりゃ無理だと思ったら
ちゃんと立って身長体重測ってる

ギャン泣きしながら(笑)



で、眠る薬を飲ませようとするもギャン泣き


なんとか飲ませて
酸素濃度を見るための機械を
足の親指につけようとするもギャン泣き



異常を感じたらお知らせしますってことで
そのまま個室で寝かせに入りました



スマホも持って来なかったから(夫が待合室で荷物番)
時間も分からず

30分くらいかなぁ?

ずっと抱っこして歩いたりゆらゆらして
やっと寝てくれました



その後MRI検査室へ行き
娘を置いて
お願いしますと託しました



やり直しは薬の量の関係から
できても1回と言われていたのですが
脊髄を撮影する時に機械替えのため抱っこしたものの
一度も起きずに終われました










診察室に呼ばれていくと
急遽お願いしたNICUの医師(初見)がいました


50代くらいのおっとりした女性でした



診て頂くお礼を伝え、説明を受けました


今回も録音させて頂いたので書き起こします
※会話形式です。表現が冷たくならないようなるべく忠実に再現しているため長いです


医師





産まれたときに脳室周囲白質軟化症かも、ということでしたが、今のMRIでも、はっきりとした所見は無かったですね

こちらが、NICU、GCUにいたときの一番最初の写真で、これが前回の2022年4月19日、こちらが今回の写真です

(最初のMRI画像を指して)
元々右の側脳室の隣りにあるこの嚢胞(注:この漢字のものかは不明。ノウホウです)、で、この左の側脳室の隣りにあるこの嚢胞、それぞれにポコポコと中に入っているようになっていたので、その所見から、脳室周囲白質軟化症なのではないか、となっていたんですけれど、前回はその所見がはっきりしなくなったということで、場所としては(昨年の写真を指し)ここが側脳室なんですが、ここにあった嚢胞が、消えてしまっているんですよね。

あとは脳室の形も、特別歪だったり、すごく大きくなったりしていないので、これだけ見ると正常なんです

で、今回はどうかということなんですが、このへんが側脳室となってまして、やっぱり今回見ても、特別嚢胞が見当たらないんですね。側脳室前角っていうところの形も問題ないです。

お腹の中にいるとき、特に異変とかなくても、産まれたあとのMRIで、嚢胞がポコポコっと見えることがあるんです。あまり病的な意味はなくて、成長と共に他の脳が発育していきますので、それに従って分からなくなってしまったんだと思います。
今は特に問題無しでした。



放射線科の先生から、鼻のところが白いので、副鼻腔炎とかがあるかな?という指摘をされた、というお話もここで聞きました
確かに風邪引いてから鼻水全然治らないのよね…



脊髄も異常なし

脳の下垂体も見えているため、脳の構造は異常なし、ということでした



続いて医師から


こちら、成長のグラフなんですけれども、今日の計測で78.2cmということで、ちょっと小柄かなと(-2SD)
ただ、体重は身長に比べて1個大きいライン(-1SD)、頭の大きさが平均くらいですね


頭でかくて体重重めのチビちゃん…笑い泣き



お父さんお母さんから算出される身長っていうのが、大体156.5cmくらい。
女の子として平均くらいが予想されるんですけれど、今の-2SDから18歳までを予測すると、140cm台後半くらいになるかなと。
更に伸びが緩やかになるようだと、成長ホルモンの出具合や、甲状腺機能大丈夫かとか、身長の伸びに影響する何かがないか血液検査をしたりとか、あとは骨の年齢が実際の年齢より若くないかだとか、骨の年齢の評価などが必要になるかと思います。
また〇〇先生(担当医)の方で、発達や身長を追いかけてもらうようにするといいかなと思います。


分かりました。お願いします。


ここからは、発達具合を訊かれました


歩けるようになったということなんですけれど、広範囲に歩いてますか?転びやすいとかありますか


走ると転びやすいです


でも走れるんですね

ジャンプは?

ジャンプもします

階段の上り下りはどうでしょう?

ちょっと高めの段差も、手を使わず一人で上り下りします

あとは、ボールを片手で投げるのは?

片手…見たことないですね。いつも両手です
帰宅後、たまたま投げてるの見ましたw

あとはボールを蹴って転がすのは?

蹴るのは…見たことないですね

おえかきするもの渡すとぐるぐる描きますか?

描きます

それなりの○はどうでしょう?

うーん…○書いてといえば手は丸らしいのを描きますが…ちゃんとした丸かどうかは…(笑)

まっすぐの線とかは?

うーん…おえかきはいつもぐちゃぐちゃだからなぁ…線…どうでしょう…

積み木やブロックは結構高く積みます?

はい。上手だよね(笑)←空気の夫に話してる

ご飯はスプーンやフォークで?

はい、自分で食べます

コップもストローも上手に飲めますか?

ストローは使えますがコップはまだちょっとこぼします
ってか最近家でコップ飲みさせてないから分からない滝汗

お腹のトラブルはないですか?

お腹は大丈夫です

おしっこしたくなったら教えてくれますか?

うんちなら、したあとに教えてくれます(苦笑)

したあとですか(笑)
ズボンとかオムツは自分で脱いだりしますか?

はい。今朝も自分でやってました。
履くのは、お尻がオムツに引っかかって上がりきらないんですけど…

あ、履くのもするんですね
結構色々できてますね

ただ、言葉がちょっと遅くて…

単語の数は結構多いですか?

うーん…そうでもないです
なぜか、パンダなら「パ」、アンパンマンも「パ」みたいに、一文字だけ取って話します。

言ってることは結構通じますか?
何々取って、とか、誰に何渡して、とか

それはできます

あとは思い通りにならないと癇癪起こしたりしますか?

起こします(即答)

手つけられないほどひどいとかでは…?

うーん…ひっくり返ってギャーギャー泣いたときは手つけられないですね

何かこだわりがあって、物をすごく綺麗に並べたがるとか、物の位置がいつもと違うとか、きっちり閉めたがるとか

それはないですね

癇癪はどんなとき起こすんですか?

もっとおやつが食べたいとか、そういうときです…

(笑)
今は保育園かどこかに?

保育園行ってます

お友達と遊べていますか?

見れていないのであれですが、多分…

お買い物に行くとどこかに走ってっちゃったり、迷子になったりとかは?

手を離しても後ろからついてきます

なるほど
じゃあお父さんお母さんが気になるのは、言葉がちょっと遅いかもというところで、今のところ日常生活に困りごとは特にないですか?

そうですね、ないです

分かりました。それではですね、一番最初に撮った脳室周囲白質軟化症かもというのも、嚢胞が消えてますので。
本格的なものは、大体20週台とか、30週台前半で産まれたあと、呼吸器関連とかで結構大変だったお子さんが、脳室周囲が、ポコポコポコっといっぱい抜けてくるようですと運動の発達がゆっくりになって、脳性まひとかちょっとリスクが高くなるっていうふうになりますので、本格的な脳室周囲白質軟化症とはパターンが違いまして、あまり病的ではない嚢胞があって、それが落ち着いたというか消えたと見ていいんじゃないかと思います

消えたっていうのは見えなくなったってことですか?

そうですね。大きくも小さくもならない嚢胞っていうのもあるんですけど、悪さしなければそのまま様子を見るっていうのもありますし、少なくとも脳室が嚢胞を巻き込んですごく変な形になったってことはないですので、まぁ、消えた…ということに(苦笑)

消えるってあるんですか?

あ、そういうことも。最初嚢胞見えてたけど、その後はっきりしなくなったということもありますので。

じゃあ1歳の健康な女の子ってことですか?
ちょっとちっちゃいけど

そうですね。あとは言葉と身長がどうなっていくかを担当の先生と一緒に引き続き追ってもらうといいかなと思います


起き出した娘を聴診器あてたりお口みたりして
ここで終わりました













まず私が思ったのは

嚢胞ってなに?です

↑ここでは確かに疑いとは言われていますが
壊死しているとハッキリ言われていました

壊死した部分の影響についても話されています

嚢胞の話なんて聞いたこともありません


だから初っ端からまず、え?となりましたが
いつもの医師でないことを承知で診て頂いたので
そんなこと知らないとは言えません


そして、嚢胞が消えた、見えなくなったと言われても
じゃあ、その後出てきて悪さをするようなものなのか?
死ぬまで一生怯える必要があるのか?
そこらへんをもう少しハッキリ聞けば良かったと後悔しています


脳ということから、消えたとか、脳室周囲白質軟化症ではなさそうと言われても
やっぱり手放しで喜ぶ私はいません


原因は分からず対策も何もできないため
少し安心したけど別の不安が出てきた、というところでしょうか


このあと一生何も起きませんよね?!
と聞いたところで
もちろん医師が、はいとは言えないのは分かっています


Googleで調べてみましたが、胎児のエコーで見つかった例はあるものの、産後すぐに嚢胞が見つかりその後消えたという話は探せませんでした



結局
とりあえず脳室周囲白質軟化症ではないと見ていい
みたいな結論にはなりました



産後数十%くらいの確率で発見される程度の嚢胞を
たまたまMRIして見つけた娘
でも自然と消えるものなので心配する必要はなかった


これなら分かるんですけど
だったら脳室周囲白質軟化症の疑いなんてかかりませんよね



いや、ほんと

嚢胞ってなに?
ですよ



↑昨年のMRIでも
担当医からは嚢胞の話なんてなく
白くなっているとハッキリ言われていたんです




白質化が消えて?
実は嚢胞があって?
更には嚢胞が消えて今は正常?



全然分かりません




と、なんともスッキリしない結果となりましたが
とりあえずPVLとは言えないらしいので
今後はただの育児日記になりそうです
(既にそうだったけど)



タイトルも変えますね



PVLの予後の例として見てくださっていた方がいらっしゃいましたらすみません



なんだそれ、と思われると思いますが
一番私が言いたい


何だそれ?ですよ



いつか突然娘に何かあって
嚢胞再見です、悪さしてます、とか言われたら
私は気が狂うでしょう



来年のMRIはやるのかなどは
担当医が決めて看護師さんから連絡が来るそうです



成長ホルモンなど気になるところはまだあるし
一年待たずして診察があれば色々聞きたいことだらけ



もしもたまたまここを見つけて
そういやそんな話を聞いたことがある
体験したことがある
といった方がいらっしゃれば
コメントかメッセージを頂けると嬉しいです



同じような事例を全く見つけられなかったので…




 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



 

 


気持ちの持って行き場がないのがつらいですが


毎日可愛い娘の笑顔をこれからも見守りますし

絶対に守ります



どうかこのままスクスク大きくなってほしい


願いはそれだけです






過去記事読んでて思い出したんですけど

子授け、安産のお守りを買った神社で

娘がPVLかもと言われたあと

お参りして絵馬を書いてたんですね


無呼吸発作がなくならず退院の目処が立っていないとき



その中に


呼吸が落ち着き

生活、運動全てにおいて健康そのものになりますように


と書いていました



とりあえず叶った…よね?今のところ



無呼吸落ち着いて退院したし

生活はとりあえず年齢相応かちょっと遅いけどできてる(発語以外)

運動も、歩けないかもという心配から書いたものだけど、今歩いてる

嚢胞だとか白質化もないと言われて、小さいけど健康に暮らしてる



このとき書いた住所は前のアパートだし

もう一度お参りして絵馬を書かせてもらおうと思います



スピリチュアル頼みかよと言われてもいい

神様頼みしかできないんだよ、私には…




大切な我が子達は絶対に守ります







MRI直後の娘
耳栓入ってすやすや寝てます




最後まで長々とお読み頂きありがとうございますおねがい