自己主張について | 人生を哲学的・心理学的に思考・追求し、意味・理由・本質を探る

人生を哲学的・心理学的に思考・追求し、意味・理由・本質を探る

内容は、人生哲学、自己啓発、深層心理、などです。わかりやすい、深い文章を心がけております。

心の病(うつ病、強迫神経症)により、人間関係や不安や焦りなどで悩み苦しみました。

読者様の生きるヒントになれば幸いです。

人生を哲学的・心理学的に思考・追求し、意味・理由・本質を探る

人間だれでも、自己主張するのが好きだ

 

どんなに無口な人でも、酒が入ると自分のことを語りだす

 

 

もちろん、すぐ寝てしまう人もいれば、ずーっとうなずいている人もいるけどね

 

 

しかし、だいたいの人は、抑制がなくなると語りだす

 

 

人生経験豊富で雄弁な人なんかは、説教に発展する勢いだ

 

 

 

 

やはり、人間は自分を理解してほしいのか、自分のすばらしさを誇示したいのか、いろいろだと思うが、しゃべらず・語らずにはいられない生き物なのだろう

 

 

 

 

一人暮らしのご老人も、普段しゃべらない分、話出すと溜まったものを吐き出すかのように、しゃべりだす

 

 

また、一人暮らしを始めると、独り言が多くなるということも聞くが、同じような原理なのかもしれない

 

 

ニコ生、ツイッター、ブログなども、それに準ずるものなのかもしれない

 

 

 

 

逆にしゃべらないと、うまくしゃべれなくなる

 

 

 

 

余談だが、私は独り言を発しない性格だ

 

 

私は大学時代に、2週間ほど誰とも会わずに、アパートにひきこもっていた時期があった

 

 

そして、2週間ぶりに友人に会い、しゃべろうとしても、頭で考えるスピードに口がついてこなかった

 

 

まさに、呂律が回らずカミカミの状態だねw

 

 

1時間ほどすると、ようやく本来の呂律に戻ってきた

 

 

人間の機能というものは、こんなにも早く退化するものと痛感した

 

 

やはり、しゃべることは本能であり、それを抑制すると、なんらかの障害が出てくるものなのかもしれない

 



 

話は戻るが、では、なぜ人間はしゃべりたがるのか?

 

それは、人間が生きていく上で、情報共有が必要だったからなのかもしれない

 

 

人間が氷河期を生き抜く上で、獲物など食料の情報などは必須だったのかもしれない

 

 

人間には、他の動物のように、牙や爪、運動能力など絶対的な狩り能力はない

 

 

道具なども最初は石だった

 

 

そんな狩り能力のない人間が生き残る上で必要だったのは、情報共有することで、策略的に狩りすることだったと思う

 

 

人間がしゃべるのが嫌いだったら、情報は共有されずに、狩りに失敗し、絶滅していたかもしれない

 

 

もはや、生きるための本能だったんだろうね

 

 

 

 

これは人間関係に応用できると思う

 

 

 

 

人はしゃべりたい生き物だ

 

 

じゃあ、どうすればいいか?

 

 

聞いてあげればよい

 

 

聞き上手は好かれるというが、本能を満たしてあげることができるから、生理的に好かれる

 

 

相手が話すのに対し、リズムよく相づちを入れることで、聞いているというサインを継続的に入れるのが効果的だ

 

 

また、相手が望むような質問やコメントをすることで、理解しているという意思を伝えることが、さらに好意を増すと思う

 

 

結局、相手の本能を満たしてあげることができれば、それは好意につながるからね

 

 

話も交通安全と同じで、譲り合いだと思う

 

 

お互いの話の譲り合いが、平和を生む

 

 

人生という道路を、平和に走りたいものだね

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます^^


 

優良出会い系サイト 優良出会い系サイト 安全な出会い系サイト 人気の出会い系サイト