先週はみんなで夏休みひまわり

新潟のピアbandaiで美味しい生ビールとたっぷりの海鮮、ウニやいくらをいただき、ばかうけ展望台では越後平野や信濃川をのぞんだ。




小学生組はばかうけ王国でおせんべい焼いたり、まだおせんべい焼けない2人組は子ども創造センターというきれいで大きな児童館的な施設で遊んだり。

私は早起きして一人で朝の温泉へ。月岡温泉は相変わらず温質が最高で、まさに至福の時間。






そんなお腹も心もいっぱいの夏休みから戻り、翌日から夏期講習。そして唯一の休日、日曜は上位生集合講座だった。

13時開始、19時終了というスケジュールに、適宜減らして受講かなぁと安易に考えていた。が、配信された問題用紙(A4で32枚)を見てハッとする。

「あーこれ全部受けた方がいいものだ…」キョロキョロ



筑駒、開成、麻布、女子学院の改題や過去問に、長男がまだ演習不足の図形問題。

これは全部やるしかない、とリビングにパソコンをセット。長男は「えーさすがに6時間は長いでしょー」と苦笑い。


5分休憩でR-1飲んだり、枝豆やアイス食べたりと栄養補給と気分転換しつつ進めていくジュース

講師の先生も日能研の心意気が感じられるラインナップで、どの授業も惹きつける力がすごいなと感じた。



とはいえ、最後の算数では集中力も欠け、いつものように率先して挙手することもなく。

でも自分が解けない問題でも早く正確に解ける子がいること、それをリアルに感じられて刺激になった様子。最後の振り返りであった「できたこと、できなかったことを明確にしていく」を素直に書いていた。


先生の言葉にあった

「振り返りは誰かに褒められるためにやるものではない。四年生の間は、できたこと、できなかったことを自分で言語化していくことが大切」

というのもとてもいいなと思った。


そんなわけで、上位生集合講座は受講してよかった!の一言に尽きるのだけれど…


ここへきて、蓄積された疲労感やら何やらどーんと出てきている。

新潟旅行で腑抜けた感じからイマイチ戻れていない、精度が落ちている、そして疲れている、あぁどうしましょうかねぇ、というのが実情キョロキョロ


複眼が復眼になっていたり、佐渡が佐度になっていたり、ノートを見ると驚くようなミスがちらほら。しかもそれが⭕️になっていることが大問題だと話す。



8月上旬までは結構がんばっていて、力ついてきてるなと思っていたんだけどな。やっぱりちょっとサボると一気にくるのね、と身に沁みて実感。もう何度目か泣き笑い



今週は月曜から木曜まで夏期講習、金曜がテスト、土曜からは御三家特別講座。

テキストの復習もぎりぎりで一体どうやってテストを迎えるのだ?という感じが否めないけれど、少なくとも長男と同じクラスのメンバーは同じスケジュールだものね…


今回は多少目をつぶりつつ、とにかくこの8月を乗り切ってもらいたい!と、すこし先を見つめながら心を大きく持ちたいと思っている(自制をこめて)タコ



ちなみに… 社会科見聞録のレポートは手付かずデス。

あんなに暑い中一緒に歩いてネタ集めしたのに〜暑すぎてスタバ行って発売初日のフラペチーノも買ってあげたのに〜泣き笑い

「ママとのただの楽しい思い出だよ」と言われた。いいのかわるいのか泣き笑い



このあたりだけは継続中