GWも早くも終わりましたねぇ~・・・

 

姉様とは会えましたが・・・

 

日曜・月曜は仕事・・・

 

GWも終われば自動車税の頃合い・・・

 

そして自分は5年目の車検・・・

 

毎年、5月にきた納税証明書を付け出してたけど

 

噂では納税証明書は要らないとも聞く・・・

(勿論、滞納してたらアカンよ)

 

で、車屋に聞くと今は納税証明書は大丈夫との事・・・

 

なら、早々に出しておきたい・・・w

 

で、火曜の夜勤明けに出す事に・・・

 

車検前に準備を軽くするかと・・・

 

新車から2回目の車検・・・

 

5年経過ですな・・・

 

なので・・・

 

量販店で買ってきたバッテリー・・・

 

毎回、このバッテリーにしてる気がする・・・w

 

アイストも無いし、充電制御車扱いだけど・・・

 

MT車の鉛バッテリー・・・・

 

バッテリー自体は安くて有難いw

 

純正サイズが38B19Rなので・・・

 

定番のワンサイズランク上げて40B19Rに・・・

 

軽自動車なら定番だと思われ・・・w

 

インジケーター付き・・・

 

目安だよね・・・

 

で、新品開封しての準備・・・

 

一家に一台はあるバッテリー充電器で充電する・・・

 

しかも、初回からパルス充電・・・w

 

一時間程微電流を流して以降は自動で通常充電する・・・

 

取り敢えず勝手にしてくれるので寝て待つ・・・

 

軽自動車なので容量も小さいので

2Aでおおよそ一時間もあれば充電は完了する事が多いかな・・・

 

で、起きたら充電は完了して以降は維持充電に・・・

 

充電をストップさせると 容量100%の表示・・・

 

お次は・・・

 

プラグ交換でもしておくかと・・・

 

が、流石に砂とか埃が気になる・・・

 

取り敢えず、軽くブラッシンぐしてブロワーで

 

埃なんかを飛ばしておく・・・

 

5年で3万2千km・・・・

 

早い気もするけど・・・

 

新車購入時にNGKのRXプラグも購入してある・・・

(5年寝かせてる訳だな・・・)

 

で、まずはエアクリに空気を取り込むダクトを外す・・・

 

これってミニバイク乗ってる頃に憧れた

ラムエア・システムに似てるw

 

KawasakiのZZR-1100のC型はラムエアでしたよねぇ~

 

ZZR-1100のD型だとフロントに2つの口に変り・・・

 

C型は左寄りに口が一個だったのでひっとこ口なんてねw

 

 

で、ダクトの横につながる箱・・・

 

これってエアインテークチャンバーって奴?w

 

NSR50でも95年以降の車両ではインチャン付いてたましたよねw

 

キャブよりに上に箱があり

 

これもスロットルバルブよりも上にある・・・w

 

似たような機構なのか・・・?w

 

ってか、自分はエアインテークチャンバーは重くなると言って

 

付けなかったですわw スタッドボルトも長くなるしねw

 

 

で ダイレクトイグニッションコイルを抜く・・・w

 

特に目立った傷も無く・・・

 

リークはして無いと思う・・・?w

 

因みにデンソー製のイグニッションコイルでした・・・

 

で、プラグを緩める・・・

 

ロングのラチェットで緩め早回しで抜く・・・

 

で 抜いてプラグを確認してみると・・・

 

このプラグもイリジュームなんですね・・・

 

しかも びっくりするくらい電極部もヘタリが無いw

 

消耗すると電極部とのクリアランスが広がるけど・・・

 

交換するには幾ら純正品とは言え勿体ない気がする・・・

 

本来、交換する予定だったRXプラグ・・・

 

電極部に白金チップが突き出してる・・・

 

これ見た目でも良さそうですよねぇ~・・・

(寿命は短いだろうけど・・・)

 

悩んだ結果・・・

 

今回は見送り・・・

 

5万kmまではこのままでいくかと・・・w

 

で 仕方なくプラグを戻す・・・

 

アディオス・・・・

 

プラグ交換は未遂に終わったので・・・

 

次にバッテリー交換・・・

 

バッテリー交換時にナビのメモリを飛ばすのが嫌で・・・

 

メモリを防ぐ君なるモノを買っておいたり・・・w

 

ナビのメモリってよりもオーディオの設定が消えるのが嫌でねw

 

OBDⅡに繋ぎモバイルバッテリーで給電・・・

 

これで電源が確保出来たので飛ばないはず・・・?w

 

昔からこの手のアイテムは色々あるけど・・・

 

OBDⅡからいければ交換時も邪魔にならんしね・・・w

 

取り敢えずメモリ守君を信じて・・・

 

マイナスから端子を外し・・・

 

プラスを外し・・・

 

バッテリーの固定をしているステーを外す・・・

 

んで、チャッチャット載せ替え・・・

 

 

付ける時はプラスから繋ぎマイナス・・・

 

刺激が欲しければプラスとマイナスの端子にメガネでもおいてくれw

 

夏には早いが花火が見れてちょっとした電流が走るはずw

 

因みにヒューズBOXの上にある緑の箱はホットイナズマ・・・w

 

懐かしく思う方もいるかもですなw

 

ただ張り付けた位置が悪く箱を開けるのは良いけど

 

蓋を閉めると時にイナズマがエアコンの配管に当たり・・・

 

かなり難儀するのは内緒・・・

 

因みに写真左下に少し青い物体があるかと思いますが・・・

 

これもホットイナズマでマグネットで燃料をどうのって奴w

 

分子レベルだかで整え燃費が上がるってアレですw

 

プラスの端子に割り込ましてヒューズがある線は

 

アンプのバッ直電源ですな・・・w

 

これでバッテリーの交換も終了♪

 

古川バッテリーさん5年間ありがとう・・・・

 

KTCの工具を片す際にも追い充電・・・

 

充電してあるので速攻終わってたけど・・・w

 

で、肝心のメモリ守君はちゃんと仕事してくれてましたw

 

 

これで車屋さんに預けれる準備は完了・・・

 

 

 

 

 

              k-1&D FA15-30mm