近所の散歩で出会った花 | いつもお腹ペコペコランナー

8/29

田中調整池の越流堤を見学がてら近所の田んぼ道を散歩。調べて覚えてもすぐ忘れてしまう花の名前。ブログに記録しておくと便利です。

 

 

アメリカキンゴジカ キンゴジカと比べて葉っぱの基部が幅広で 花柄は短い。漢字で書くと「金午時花」で正午頃に開花するからなんですって。

散歩は午前中でした。優しげな雰囲気の小さいお花です。種の入った分果には二本の角があるらしいので 晩秋に見に来よう。

 

 

ホソミキンガヤツリか?

 

 

アカバナユウゲショウ これは「赤花夕化粧」だけど日中に咲くそうです。

 

ワルナスビが群れています。

 

 

こちらは畑のナス

 

背の高い茎の赤い草が栽培されています。

 

モロヘイヤでした。こんなに背が高くなるとはびっくり。収穫期は過ぎているのかも。

 

 

畑なのに、なんと美しい花!

 

 

 

オクラでした。

 

 

 

ヘクソカズラ 「屁糞蔓」という名前とは思えないかわいい花です。

ピンクのヘクソカズラにも会えました。

 

セイバンモロコシに実がなっています。

 

アレチケツメイ 「荒地決明」 なんか勇ましい名前。

 

クマツヅラ 「熊葛」 この分果にはぶつぶつがあるらしい、観察できるかな。

ランタナも同じクマツヅラ科なんだそうです。

 

 

スカシタゴボウ 「透田牛蒡」 これは種にブツブツがあるようです。

 

 

ヒレタゴボウ 「鰭田牛蒡」水草の仲間です。翼があります。

 

キツネノマゴ

 

近くの大学にサンゴジュ

 

 

これは先日 丸森町の農道で見かけたオオニシキソウ

 

 

外来植物ばっかりですが、可愛いお花たちを見ながら楽しいお散歩でした。