くらしの植物苑 伝統の朝顔 | いつもお腹ペコペコランナー

8/13にくらしの植物苑に行きました。一年前から行きたかった特別展「伝統の朝顔」を見るためです。江戸時代から続く変化朝顔を育て、展示しています。

 

いつも飾られている水盆。今日は朝顔です。

 

「松風」 なんて美しい花色でしょう。葉っぱも斑入りで涼しげ。正木系なので種ができて、又同じものが咲くらしい。

 

こんな色もあるとは。台咲きです。葉っぱは孔雀葉。

 

驚きの朝顔、渦小人。葉っぱは顰(しかみ)葉 花色は葡萄鼠色だそうです。出物系なので種ができず 出物の遺伝子を持つ親木の種を蒔いて育てるそうです。たくさん蒔いて出物がでたときには、感激でしょうね。双葉が出る時から、子葉の出る時 花が咲く時、ドキドキの連続ですね。

 

黄緑色の縮緬葉 瑠璃色の牡丹咲。

 

「富士の紫」 日本的な可愛い色、浴衣を着た子供のよう。

 

この葉っぱは水晶斑入というそうです。

 

茎が石化しているものも。

 

覆輪がスッキリした印象。

 

この花模様は吹掛絞と呼ぶそうです。

 

花は筒紅車咲 縮緬の葉っぱです。アサガオは簾がよく似合いますね。

 

花の色は銀鼠 筒白 朝顔とは思えない。葉っぱは細い縮緬葉より、丸いほうが可愛いですね。

 

こんな風に展示されています。全部でこの8倍くらいはあったと思います。

 

なんて涼しそうな色でしょう。葉っぱは弱渦蝙蝠南天葉だそうです。

 

かわいいハート型の葉っぱですよ。葵葉だそうです。

 

次の3つはヒルガオ科

小さい花はホシアサガオ

ルコウソウ

ハリアサガオ

 

 

 

采咲 なでしこのような花です。葉っぱは柳葉。どうしてこんな形になるのか、不思議ですね。

 

この葉っぱは海松葉(みるば)と言うそうです。こうなると美しいではなくて珍品ですね。

 

 

真っ白がとても上品。

 

花は淡藤切咲牡丹 八重咲きでまるで薔薇の花みたいに艶やか。

 

これは出物系の親木なんですって。どんな遺伝子を隠し持っているのでしょうか。

 

采咲 葉っぱは柳葉 

 

葉っぱは握爪龍葉、なるほどの名前です。こういう花は獅子咲というそうです。

 

 

朝顔の秘めたる力に驚きました。

 

 

歴博で朝顔の本を買ったときにもらった朝顔の種。無事に育って我が庭で毎日咲いています。可愛いです。青渦葉鮮紅色丸咲。