こんばんは。

若桜鉄道駅巡り、まだまだ続きます。

本日は、貨物ファンにはぜひ訪問していただきたい八東駅です。

この素晴らしい木造駅舎、当然ながら登録有形文化財です。

若桜鉄道にある駅は、もはや登録有形文化財ではない駅の方が少ないです。

アルバムを見返していますが、当時は駅到着後にわかに雨が振り始めたため、外観をあまり撮れていなかった・・・ようです。

駅舎内部も文化財にふさわしいもの。

壁や椅子にも痛みは見当たらず、床にはゴミひとつ落ちていません。

愛され、手入れが行き届いている証拠ですね。

また、この駅でも乗車券を購入できます。

たしか、訪問時は委託の方が大変親切に対応してくださり、パンフレットなどを頂きました。

ホーム側。

改札が素晴らしいですね。

もう語彙力が低下し、「素晴らしい」の一言しか出てきません。

最近良い駅舎を訪問しても、ずっと「いやぁ素晴らしい!」の言葉ばかり出てきます。

さて、駅舎以外にもこの駅には見逃せないものがあります。

それがこちらの貨車と貨物ホーム。

保存されているのは、ワフ350000型。

なんと現存する最後の一両とのこと。

しかもここに来る前は、我が地元栃木県の宇都宮貨物ターミナル駅に鎮座。

いつも宇都宮線でターミナル駅付近を通過するとき、新幹線高架下に古い貨車が大量にあるのを目撃していました。

おそらくその中の一両でしょう。

まさかの鳥取での再会。

貨物ホーム上の倉庫は、当時のものではなく復刻したもの。

ただ、ローカル線の貨物ホームに倉庫と貨車がある光景を見れるだけでも、大変嬉しいものです。

おそらく、日本全国でこのような光景を見れるのは、ここだけではないでしょうか?

当時のローカル線の貨物ホームの様子を伺えます。

やはりいいものです。

待合室がホーム上にありますが、こちらもかなりの年代物。

内部も雰囲気あります。

こちらも掃除が行き届いていて、大変綺麗です。

最後は第四種駅名標で。

国鉄を意識しているのでしょうか?

 

駅舎と貨物ホームと貴重な貨車、これだけ鉄分の濃い駅はなかなか珍しいです。

大満足して次の駅へ向かいました。