札幌のマンダラチャート認定講師

さとうゆきえです^^

 

 

人生100年時代を豊かに生きる
マンダラ思考とマンダラ手帳活用術をお伝えしています。

パソコンすべてzoomで受講できます!パソコン

 

ブッダの悟りの智慧を、人生に活かしましょう!

月1回のワークショップです。

右矢印実践!マンダラ思考とマンダラ手帳講座

 

まずはマンダラ手帳を使いこなしたい!

という方はこちらへどうぞ!

右矢印マンダラ手帳で作戦会議!講座

 

 
いただきもののハンドクリームとボディジェル。
香りと感触がとてもよくて、すっかり気に入ってしまいました。

image

 

今まで使っていたものよりも高価ではありますが、
思い切ってネット通販で買っちゃいました( *´艸`)
 
OSAJIホームページ→
 
どんな香りか気になる方は、講座の時にお声がけください。
ハンドクリーム持ち歩いておりますので^^
 
   クローバー   クローバー   クローバー
 
さて。
八正道を、日常生活に落とし込む試みも本日で3回目となりました!
 
我が師匠 
松村寧雄先生のテキストを頼りに、考えてみますね。
 
 
クローバー八正道に関する過去記事はこちらです↓
 
 
 

3 正語(しょうご)

 ・正しく語る→うそをつかないで、真の言葉で話す。(テキストp110より)

 

① うそをつかないこと。

② その人のいないところで悪口を言わないこと。

③ 礼を失した、ののしる言葉を使わないこと。

④ 巧みに飾り立てた誠実を欠く言葉を使わないこと。

image

図は、こちらの本よりお借りしましたよ。

 

すべて、相手があっての言葉になっているようです。

相手の気分を害したり、操作しようとしない、ということでしょうか。

 

不思議と「愚痴」は明記されていないんですよね。

じゃあ、愚痴ってもいいのかと考えてみますと。

愚痴は、相手と自分を比較して、言葉で相手を下げてみたり、自分を上げてみたりすることで、努力せずに自分の我欲を満足させる行為のように思えます。
となると、そもそも正見のルールに反しているので、やっぱり、止した方がよさそうです。
 
おせじを言わない、については自分なりのルールを持っています。
すごい!とか素敵!とか、心から思ったことは、そのまま伝えるようにしています。
心に思わない時は、しゃべらない(;^ω^)
それで、相手から気にいられないのであれば、それはそれで。
ご縁がなかったと思うしかないかな、と。
 
あとは、
正思でご紹介した慈悲喜捨に沿った言葉を選ぶように意識しております。
ブログを書くときも、なるべく明るい表現になるように。

 

では、明日は、正しい行為「正業」です\(^o^)/

 

 

 

現在募集中の講座はこちら!

 下矢印下矢印

 

 

今年の講座の予定はこちら!

下矢印

 

 
講師は、ほんのり津軽訛り。

記事を書いた人:さとう ゆきえ

札幌市在住、青森市出身。

20代の転職ジプシー時代を経て、土木舗装会社の経理事務で、仕事の面白さに目覚めました。

仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳の使い方を試してきました。

その頃、松村寧雄先生と出会いました。

手帳は、単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと気付き、2010年マンダラチャート認定講師の資格を取得。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへどうぞ