友達の遅刻、何分(時間)まで許せる? ブログネタ:友達の遅刻、何分(時間)まで許せる? 参加中

私は30分まで派!

本文はここから

友達の遅刻、許せるのは、まぁ、30分ぐらいとしておきましょうかね。

実際、友達が待ち合わせに遅刻してくることはある。
今は携帯電話がこれだけ普及しているから、
連絡を取り合うことでどのくらい遅刻するか見通しが立つこともある。
でも、友達だけじゃなくて、約束の時間に来ないものは他にもあるでしょ。
バスは時刻表があっても遅れることはしょっちゅうだし、
電車、地下鉄は普段かなり時間に正確とは言え、少々の雪で遅れたりする。

自分には非が無いのに、遅れてくる人に腹が立つのは分かる。
でも、もはやイライラしたところで、事態は変わらない。
遅刻中の人は私のコントロール外たから。

待ち合わせ場所に一人きりで遅刻している友達を待つのであれば
いつも持ち合わせている暗記カードをパラパラめくって、
そこに没頭するようにがんばってみる。
没頭しちゃえば、時間の経過も気にならなくなり、イライラしない。
で、結構覚えられるんだよ、これが。

遅刻した人に時間を盗まれたような気がするけど、どうだろう。
遅刻する人のたいていは「やベー遅れる!」ってあせりまくってるだけで、
人を待たせた時間で何の得もしていない(と思う)。

30分程度の遅れて「ごめーん」って罰の悪そうな感じて現れも、
私は30分有意義な時間をすでにすごしていたのだし、
たいていは優しい気持ちで迎え入れられる。(初犯なら特に。)

友達と一緒に遅刻している子を待っているのであれば、
すごい寒いとか暑いとかでなければ1時間ぐらいは待てるかなぁ。

とはいえ、待ち合わせの遅刻に関して許せないこともある。

まず、待たせる長さより、遅刻の頻度ね。
必ず最低15分ぐらい遅れてくる人に、さすがに頭にきて文句を言っってみたら、
「ごめーん、これからは4回に3回ぐらい、ちゃんと来れるようにがんばる」
と言われて唖然とした。4回に1回ぐらいはまだ遅刻するのかよ!

あと、遅刻したことをあまり申し訳ないと思っていないというか、
「わりー、わりー。いや、場所が分かりづらくって。」
って開口一番言われた時もむかついた。
はぁ?待ち合わせ場所のチョイスが悪いってかぁ?
まず、「わりーわりー」って謝ってないだろが。

一回あたりの遅刻時間というよりは、
遅刻の頻度や遅刻して登場した時の態度の方が重要。
そこから人の本性みたいなのがかいまみれちゃうから。
友達の遅刻、何分(時間)まで許せる?
  • 5分まで
  • 15分まで
  • 30分まで
  • 1時間まで
  • 2時間まで
  • 許せない

気になる投票結果は!?