EUR/JPY5M
-9pips
建値に逆指値を置くべきだったかな。
難しいところ。
あ、一昨日26日はトレード無しでした。
■デイトレ~スイング(基本的に週またぎは禁止)
□自分なりの分析において重要箇所、ラインを決め、片っ端からエントリー
■指標時や、足1本で勢い良くブレイクなど、急な動きの場合は見送る。
□重要ラインは一度ブレイクしてもそこを押し目戻りに利用することもある。
■MAや斜め線やパターン(時間を考慮したロジック)も利用しているのでその都度ライン増減、位置変更する。
□損切りは基本的に10pips前後(高ボラ通貨、滑り時は例外)
■利食いは基本60~70pips以上先の次のライン。レンジの時や金曜はそれ以下になることも。
□勝率は10%~20%(目標は30%以上)で数撃ちゃ当たる方式
■ペイオフレシオは8~10
2011年1月よりFX開始(開始前に1~2ヶ月ほどデモトレードしていました)
記録をはじめた理由はトレード前など、気持ちの切り替えにもなる為。
自分の中では重要ラインだと思っている場所をメモ書きとして書いてみます。
ごちゃごちゃに映ってしまうため、画像には線とフィボしか映ってませんが実際には他にたくさん使っています。
いつまで続けられるかわかりませんが、へぇ~程度で見ていって下さい。
コメントもお待ちしております☆
ブログの更新は火曜~金曜(月曜日は基本的にトレード休み)
このブログでFX記事を書き始めてから(2012/11)のグラフです。
□自分なりの分析において重要箇所、ラインを決め、片っ端からエントリー
■指標時や、足1本で勢い良くブレイクなど、急な動きの場合は見送る。
□重要ラインは一度ブレイクしてもそこを押し目戻りに利用することもある。
■MAや斜め線やパターン(時間を考慮したロジック)も利用しているのでその都度ライン増減、位置変更する。
□損切りは基本的に10pips前後(高ボラ通貨、滑り時は例外)
■利食いは基本60~70pips以上先の次のライン。レンジの時や金曜はそれ以下になることも。
□勝率は10%~20%(目標は30%以上)で数撃ちゃ当たる方式
■ペイオフレシオは8~10
2011年1月よりFX開始(開始前に1~2ヶ月ほどデモトレードしていました)
記録をはじめた理由はトレード前など、気持ちの切り替えにもなる為。
自分の中では重要ラインだと思っている場所をメモ書きとして書いてみます。
ごちゃごちゃに映ってしまうため、画像には線とフィボしか映ってませんが実際には他にたくさん使っています。
いつまで続けられるかわかりませんが、へぇ~程度で見ていって下さい。
コメントもお待ちしております☆
ブログの更新は火曜~金曜(月曜日は基本的にトレード休み)
このブログでFX記事を書き始めてから(2012/11)のグラフです。