ご訪問ありがとうございます。
今日は、ちょっと思考を変えますね。
昨日とかは魚鱗癬のこと中心でした。
たまには違うことも書きますよ。
さて、皆さまはガラケーを持っていますか?
それともスマートフォンを持っていますか?
ガラケーでは使えないサービスが沢山出てきました。
うちの両親もガラケーとサポート終了するぐらい古い機種のスマホしか持っていませんでした。
父親のスマホが、もうアップデートできなくなり、新調することに。
母親はガラケーでしたが、これを機にスマホに変えました。
私よー使うかな?なんて言っていた母親。
スマホにして1か月ほどですが、ほとんど使いこなしています。
意外とスマホ触っている時間が多い気がします。だからといってコミュニケーションが減ったわけではありません。
LINE送ったり、何かホームページ見たりしています。そのたびに声かけられる私。
これみて~~~とか、これどうやってするの~~~とか色々・・・・・
Androidは、ややこしいのでiPhoneを買いました。
その方が家族全員同じもので、教えやすいからね。
意外と飲み込み早くて良かったんですが、問題は父親です。
毎週末のように、メールやLINEの使い方をレクチャーしている。
メールボックスから不要メール削除しているのだが、ごみ箱内をずーっと眺めて、こんな意味分からんのが着ている。と見せてきます。
一括削除してもいいのだが、必要なメールまでゴミ箱に入れているので一件ずつ送信元、件名を見る作業が発生しています。
高次脳機能障がいの人って新しいことを覚えるのが困難なのでしょうか?
使い方が分からないのか、もういいやって感じですぐに諦めて違うことしようとします。
聞いてくれたら答えるのにね。聞かれもしないから答えようがありません。
仕事から帰ると母親は寝転がっているか、座って携帯触っているかのどちらかになりました。
これだけ楽しんで使ってくれると買った甲斐がありますね。
これからも末永くスマホライフを楽しんでくださいませ。