おはようございます![]()
ベビー英会話&英語わらべ歌ベビマのpearly cloverです![]()
先にお知らせですが、立川高松会館で
8月21日(木)10:00~行う予定のコラボレッスンは
お部屋の広さの関係で6組マックス、満席となりました。
ご興味のある方は中神の武蔵野会館はまだ
空きがございますので、是非そちらにいらしてください![]()
沢山のご参加お待ちしております![]()
![]()
![]()
![]()
さて…最近息子は歩くペースがとても速くなったので
その分よく転んだり、ぶつけたりします(><;)
現在男の勲章がお顔に4カ所ぐらい…![]()
1日に3~4回おでこやら後頭部やらをぶつけて
大泣きした時は、さすがに心配より憐れみの気持ちが先に…![]()
この子だけ仏滅か?はたまた天中殺か?!
後ろで見ながら、ハラハラしますが
それでも色んな体験をさせてあげたいので
手助せず、ほぼ放置![]()
でも立ち直って次に進む息子を見ていると
日々元気をもらえます![]()
男の子はパワフルですよね![]()
その分怪我も多いし、怪我を負わせてしまうこともあります。
まだまだ距離感も力加減も分からないので、
お友達を触りながら感覚をつかんでいくんですよね。
もちろん女の子も![]()
先日参加したおむつなし育児のお茶会で、
ナビゲーターの方が仰っていました。
「怪我をしたり、させたりする寸前ぐらいまでは
『お互い様』って言えるママ友を見つけるといいですね」
私も子供同士が何かしている時はできるだけ
ギリギリまで介入せず見守ってあげたいと思っています![]()
必ず彼らに学びがあるはずなので。
そして最後の最後で何があったか、
冷静に子供たちと一緒に分析しながら
親のフォローを入れたいと思います![]()
関わりを怖がっていると、何もできない…
ま、これは子供に限らず大人もそうですね![]()
ご近所YさんのYくんとは、お誕生日が2日違い。
先日また一緒に昭和記念公園で![]()
小学校は違っちゃうし、時には喧嘩もするかもしれないけど、
ずっと仲良しのお友達でいられたらいいね![]()

