プレゼントのやり取りが、なかなか難しい。
私は素直じゃないので、プレゼントをあげるときも、ちょっと意地悪に言う。
例えば、今朝はプロラビブースでもらったどら焼き。
素直に上げますとは言わず
(渡したあとで)「あっ、いらないなら返してくれても。。。」
これに対して、かすみんは、真面目に考えすぎるせいか
「えっ、(自分で)食べるの?」
と返ってくる。
自分が欲しいかが優先なので、食べる気があるのであれば、
「朝ごはん食べてないから食べるね」
くらいで返してくれると嬉しい。
理想的には、これに対して更に
「でも、ダイエット中だと、糖分は控えた方が」
「朝食はカロリー高くても大丈夫だよ」
くらいの2ターン目のやりとりができると良い(まぁ、どら焼きくらいなら1ターンだけど)。
過去には、アクセを贈ったけど、まったく使われないケースもあったので。
本当に使う気がないのから、勿体ないので、きっぱりと
「あっ、それは不要です」
と言って欲しいし、または、返してくれても良い。
取り敢えず貰うというやさしさは不要。
そういう意味では、あやちゃんの時のやり取りは伝統芸能だったし、おひなは有無を言わさず奪っていったなぁ。
まみんごには、プレゼントはほぼないが、ボケに対して何で?ってかえってくる人だから、このやりとりはできないだろうなぁ。
と書きながら、改めて思った。
ばいちーす