バンコク初★元アパレルデザイナーがプロデュース
健康に導くふんどしパンツ

 
縫子さん~愛用者様まで
みんなでストレスフリーな
ふんどしパンツを作っています。
 
アパレルデザイナー歴12年の
松山洋子です。
 
ふんどしパンツを作ることで
女性が
身体を締め付けることから解放され
本来の美しさに
気が付いていただくサポートをしています。
 
お母さんから伝える
命を守る性教育を広める
明るい性教育「パンツの教室」では
子供たちとお母さんに
自分の存在が奇跡であること

あなたはとてもきれいな存在だよと
お話させてもらっています。
 
 
私はすべての人に
本当の自分の
あるがままの美しさを
 
大切にしてもらいたいと
心から願っています。
 
 
自分の事をもっと好きになっていいじゃないですか❤

 

 

 

♥♥♥

 
 
わたし自身
原因不明の不調に
悩まされた時間が長かったです。
 
良いと思うことで
出来る範囲のことは
いろいろやってきました。
 
でも、
不調からの回復のきっかけは
パンツを
ふんどしパンツに変えた
ことでした。
 
 
不調の原因って一つではないと思います。
何が血流やリンパの流れを
滞らせているか?という事です。
 
 
 
わたしは日頃、整体にも通っています。

 

私の場合はですね

坐骨神経が

鼠径部の圧迫の原因の一つ。

坐骨神経の影響で片方の足が

明らかに太くなってるんです。

 

そして痛い。

 

体のズレ

歪み

を放置してしまったら

めぐりが良い訳がありません。

 

そこは専門家である

整体師さんや

リンパ師さんの

お力を借ります。

 

 

整体してもらったり

リンパを流してもらうと

 

これが

あらまあ

ほんと

 

 

生理の経血の出方が

いい感じに出始めたり

足がホカホカしたり。

 

 

凄いんですよねプロって!

 

 

ですが

そのプロの手を

24時間356日借りるわけには

いきません。

 

 

その点

下着のいいところは

 

365日23.5時間

体に影響を与えるということ。

(お風呂の時間を引いてみました)

 

 

血液やリンパが

ちゃんと流れるパンツを履く

 

 

そして

後は

生活の中で

お金をかけずに出来る

小さな努力はね

 

例えば

 

お台所に立っている時

案外同じ足に体重をかけて立っているので

これを逆にする。

 

何かを立って待っている時

案外同じ足に体重をかけて立っているので

これを逆にする。

 

 

こんな小さな積み重ねです。

 

 

私の場合は

しみついてしまった

体の癖

体のゆがみや滞りは

 

整体師さんや

リンパ師さんの

お力なしでは

乗り越えれないものです。

 

 

ですが

根本的な改善

を目指しているので

24時間365日

意識するだけで出来る

小さな工夫

とっても大切だと思っています。

 

 

 

自分の体の

不調の原因は

自分だけでは

なかなか

探り出せるものではありません。

 

 

ですが

しっかり自分の体に

興味と関心を持って

大切に思っていると

 

必要なことを

ちゃんと

キャッチすることが

出来ると思うんです。

 

 

絶対に何とかなります。

 

 

自分の体の声を

きちんと聴いてあげてください。

 

 

 

 

 

 

注意:安すぎるものは労働力の搾取になるので

そこのバランスをきちんと考えています。

 


https://www.reservestock.jp/stores/index/19110

 

 
より良い一日にをお過ごしください。