「&Buzzの退会方法を徹底調査!手順と注意点から利用感想と口コミまで解説」にも書きましたが、私は株式会社クリティカルシナジーが運営する&Buzzを既に退会しましたけれども、いずれはまたインフルエンサー業に復帰したいと考えています。
&Buzzを徹底調査!インフルエンサーマッチングの利用方法から特徴、注意点まで分かりやすく解説にも書いてる通り、アンドバズの特徴の一つとして、「一部のインフルエンサーは有料利用」が挙げられます。
言ってみれば、&Buzzは、インフルエンサーになりたい人に対して「インフルエンサーデビューができる」という価値を提供しており、フォロワー数が少なくても応募できる案件を集めているので、一部の案件へ応募するには有料プランへ加入する必要があります。
この記事では、
- &Buzzの料金体系は?
- デビュー応援パックという分割払いの規定?
- 解約金と違約金はあるのか?
- 契約期間の縛りは?
について詳しく解説しています。
私は、&Buzzの運営会社である株式会社クリティカルシナジーについての記事をも執筆していますので、ご興味のある方は、「株式会社クリティカルシナジーを徹底調査!サービスを実際に使ってみた体験談」をご一読ください。
そもそも&Buzzとは何ぞやという人のために、「&Buzzを徹底解析!インフルエンサーマッチングの利用方法から特徴、注意点まで分かりやすく解説」では、私の経験も交えながら&Buzzを分かりやすくを徹底解析します。
また、&Buzzにつきましては「&Buzzで騙された?衝撃の利用者体験談と口コミ!」の記事では、衝撃な体験談が記載されているので、読んでみると面白いかもしれません。
&Buzzを運営する株式会社クリティカルシナジーは、&Buzz以外にも、ほかにサービスを提供しており、例えば、「株式会社クリティカルシナジーのJLPTestOnline|無料で利用可能な日本語学習」こちらの記事では、株式会社クリティカルシナジーが運営するEラーニングサービスを紹介しています。
まずは&Buzzの料金体系を見てみよう!
まずは、&Buzzの料金表を見てみます。
基本的には無料で利用できるのですが、インフルエンサーとエージェントだけ、メッセージを送信するには有料プランへの加入が必要になります。
エージェントは広告代理店などが利用するプランなので、ここでは割愛しますけれども、
インフルエンサーの料金を見て行きたいと思います。
&Buzzの有料プランの費用
1ヶ月プランが3,980円で、1年プランは33,432円になります。
1年プランを12ヶ月で割ると、1ヶ月2,786円になり、1ヶ月プランと比較すると、約30%FFになります。
ここで、謎となっているのは、デビュー応援パック12ヶ月(分割払い)800円になります。
デビュー応援パックという分割払いの規定
デビュー応援パックの購入画面は以下のようになっており、プラン契約内容と分割払いの規定へのリンクが掲載されています。
プランの契約内容では、
- フォロワー10,000人以下限定
- 1年間のメッセージ機能使い放題
- 年間プランの分割払い
- 毎月の支払い額は税込み880円
- クレジットカード払いのみ
- 分割払いの規定をご参考ください。
が表示されているので、これを順次に見て行きたいと思います。
フォロワー10,000人以下限定
インフルエンサーのデビューを応援するための料金プランなので、フォロワー10,000人以下の限定販売になりますね。
ここで、一つの疑問が生じます。
購入するときにはフォロワー10,000人以下ですが、この1年間でフォロワーが10,000人を超えた場合やフォロワーが10,000人を超えれば、1年後は同じのプランの更新ができるのか?
という疑問です。
実は私は&Buzzの運営事務局に聞いたことがありますが、&Buzzからの回答は以下通りです。
Q:この1年間でフォロワーが10,000人を超えた場合、途中からこのプランを使えなくなるのか?
A:いいえ。引き続きご利用いただけます。ご契約いただいた時点で、1年送信プランを月々税込み880円の12回払いの契約が成立するので、途中から使えなくなることはございません。
Q:この1年でフォロワーが10,000人を超えた場合、1年後は通常のプランしか契約できないのか?
A:自動更新をONにしていれば、12ヶ月後も同じプランの1年契約が更新されますので、仮にフォロワーが10,000人を超えても引き続きご利用いただけます。ただし、フォロワーが10,000人を超えている状態において、一度デビュー応援パックを途中解約もしくは満期解約してしまうと、新規でご利用いただけなくなります。
1年間のメッセージ機能使い放題
年間プランの分割払いなので、メッセージ機能は1年間の使い放題ですね。
年間プランの分割払い
年間プランの分割払いということは、1年プランの33,432円の分割払いになります。
単純計算ですと、先ほども計算した通り、1ヶ月2,786円になると思いますが、
毎月の支払い額は税込み880円
何と、毎月の支払い額は税込み880円のみです。
これについては「分割払いの規定」のところで詳しく見て行きたいと思います。
クレジットカード払いのみ
&Buzzはなぜクレジットカード払いに限定しているかを公表していませんが、常識から考えると、&Buzz側からすると、クレジットカードの決済代行会社が毎月自動的に請求してくれるので、手間を省けるし、インフルエンサー側からみると、同じく、いちいち振り込みを行う必要もなく、その分の振込手数料も発生しないからだと思います。
デビュー応援パックの分割払いの規定はどうなっているのか?
&Buzzのデビュー応援パックのプラン契約内容では、「分割払いの規定をご参考ください。」と「年間プランの分割払いについての説明および規約」へのリンクを掲載しているので、「年間プランの分割払いについての説明および規約」の内容を解説していきます。
なお、「年間プランの分割払いについての説明および規約」の内容はリンク先をご参考いただくとして、ここでは、重要な部分のみピックアップし、解説していきます。
【契約期間】
1年間(12回払い)
・12回のお払いが完了されれば、不足分の金額を免除します。
※年間税込み36,775円のプランを月々880円の12回分割払いにてご契約された場合、12回目のお支払いが終えた時点では、支払った総額は10,560円になりますが、不足分の26,215円を免除いたします。つまり、12回のお支払いをきちんと行っていただくことを条件に年間プラン(36,775円)を特別価格にてご利用いただけます。
結構、詳しく分かりやすく書かれているので、これ以上に分かりやすく解説しようがありませんが、これって、理解できない人はいるのでしょうか?(笑)
インフルエンサーって、「ただで商品を貰う」とかではなく、「広告主の商品を宣伝する」プロモーターとかマーケッター的な仕事なので、これくらいの内容すら理解できないと、そもそもインフルエンサーに向かないかもしれませんね。
要はですね。
年間プランは税込み36,775円ですが、月々880円を12回にわたり、きちんと支払ってくれれば、別に税込み36,775円じゃなくてもいいよ。
ってことですね。
【解約方法】
・途中解約:マイページより自動更新をOFF
・満期解約:12回目の最終支払いから契約満了日の23:59までにマイページより自動更新をOFF
※自動更新のONへの切り替えもしくはONのままの状態をもって契約更新意思と見なす
続いて、解約方法について見て行きますが、解約には「途中解約」と「満期解約」があります。
&Buzzの会員マイページの利用中プランのところに「自動更新」という項目があり、簡単に「ON/OFF」のスイッチ(切り替え)ができます。
ここで、マイページより自動更新をOFFにすれば、解約となりますが、OFFにするタイミングによって、途中解約と満期解約に分かれます。
先ほども触れていますが、「12回払い」が条件ですので、また12回払いが済んでいない状態において自動更新をOFFにすると、途中解約となります。
では、満期解約はどうすればよいかというと、12回目の最終支払いが行われてから1ヶ月間の間に自動更新をOFFにすればよいのです。
12回目の最終支払いが行われていると、「12回払い」という条件をクリアしているので、満期解約ができるということです。
しかし、自動更新をONのままにして、満期解約ができる1ヶ月間を過ぎてしまうと、更新となり、新たに12回払いが必要になります。
先ほど触れていましたが、「フォロワーが10,000人を超えても同じプランを使うには、自動更新をONのままにすればよい、というのは、このことですね。
&Buzzでは、具体例を用いて説明しているので、見て行きましょう。
例①:2022年1月10日に契約し、延滞なく2022年12月10日に第12回の支払いが完了した場合、2022年12月10日~2023年1月9日の23:59までにマイページより自動更新をOFFにすれば、満期解約となります。
例②:2022年1月10日に契約し、2022年11月10日に第11回の支払いを終えてから自動更新をOFFにした場合、お支払いが1回残っている状態での自動更新OFFになりますから、途中解約となります。
※2022年1月10日に契約した場合、2022年12月9日の23:59までに自動更新をOFFにすると必ず途中解約となります。満期解約にされる場合は、必ず12回目の最終支払いが終えてからの手続きでお願いいたします。
同じく、これ以上に分かりやすく解説しようがありません(笑)。
では、途中解約の場合はどうなるのか?を解説していきます。
【途中解約・退会に関する規定】
・解約金、違約金、解約手数料はございませんが、未払い残金を一括清算いたします。
※強制退会・抹消の場合はこの限りではございません
・途中解約の際は未払い残金を一括請求いたします。
例:デビュー応援パックの分割プランを契約し、半年後に途中解約した場合は、通常1年プランの料金から既に頂いたデビュー応援パックの半年分を差し引いた金額を一括で請求いたします。
途中解約の際に、未払い残金を一括清算するだけで、解約金も違約金も解約手数料もかからない、というのは良心的ですね。
プランを「12回払い」という条件で分割払いで購入しているので、まだ完済していない段階で途中解約・退会すると、「まだ支払っていない分を支払ってね」というのは、当たり前ですよね。
途中解約・退会すれば、未払い代金の支払いから逃れられるほど、世の中はそこまで甘くありません(笑)。
要はですね。
年間プランは税込み36,775円ですが、月々880円を12回にわたり、きちんと支払ってくれれば、別に税込み36,775円じゃなくてもいいよ。だけど、12回払いを行っていない段階で途中解約・退会する場合、本来の値段である税込み36,775円で精算するよ。
ということになります。
【注意事項】
※お客様のカードの利用状況により引き落としができない場合は、カードより再請求させていただきます。
※カードより再請求する際は、1回につき1,500円(税込み1,650円)の事務処理手数料がかかります。
※引き落とし不可能な状態が3回以上に続く場合、上記規定の残金と事務手数料を一括で支払っていただきます。
最後に、注意事項を見てみましょう。
ここでは、利用限度額不足などカードの事情で請求日に請求できなかった場合の対応について書かれています。
請求日に請求できない場合は、また日を改めて再請求を行うようです。
その際、自動請求ではなく、手動での請求となるので、税込み1,650円の事務処理手数料がかかります。
手動での請求なら、事務処理手数料が掛かるのは、当然ですね。
更に引き落とし不可能な状態が3回以上に続く場合ですが、残金の一括払いになります。
これについてですが、
先ほども触れていましたけれども、自動で請求することに、&Buzz側もインフルエンサー側にもメリットがあります。
そもそも、1ヶ月880円の12回払いのお約束なのに、それを守らないと、もう特別価格で特別条件で提供できなくなると、ということですね。
実際に、&Buzzが再請求をする日を勝手に決めて、その都度、事務処理手数料が発生する、というような運用ではありません。
デビュー応援パックを契約すると、&Buzzから以下のような説明が送られてきます。
分割に関する重要事項を再掲いたします。
●12回払いで完済になりますので、まだ完済されていない状態において、自動更新をOFFにしないようにお願いいたします。
自動更新をOFFにされると、解約申込となり、残金を一括請求となります。
※すぐに請求いたしませんので、誤ってOFFにされた場合は、そのままONに戻していただければ残金の一括請求はいたしません。
※途中退会も同様でございます。
※一括返済の場合は、割引がございますので、お問い合わせください。
●請求できなかった場合、翌日以降にこちらよりお知らせいたしますので、
下記①か②でご対応いただければ幸いでございます。
①ご希望の再引き落とし日を教えていただき、こちらが再請求するという形であれば、
未払い代金 880円
事務処理手数料1,650円
合計2,530円を請求いたします。
(再請求は事務処理手数料1,650円がかかります。)
②マイページより、デビュー応援パックを新たに決済していただくと、
未払い代金を支払うことになります。
(12回のうちの1回としてカウントされます)
再請求作業はないので、事務処理手数料もかかりません。
●規定に関するご不明な点等がございましたら、いつでもお気軽にご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
まず、最初に、12回払いをきちんと行ってくださいね。まだ完済されていない状態において、自動更新をOFFにしないでくださいね。まだ完済されていない状態において、自動更新をOFFにすると、途中解約となり、残金一括請求になりますよ、というリマインドです。
さらに「一括返済の場合は、割引もある」という案内です。
これは、どういうことかと言いますと、
880円を12回にわたり支払う、という契約ですが、利用者によってはどうしても途中でインフルエンサーを辞めたり、退会しなければならないする事情が生じるのでしょう。
もしくは、単純に毎月、定期的に支払うのが面倒だという場合もあるのでしょう。
具体的な事情はどうであれ、これから毎月880円を支払っていくのが難しくなる、という場合には、&Buzzは、特別な対応をしてくれます。
例えば、残り880円の10回払いが残っている場合に一括返済を申請すると、年間プランの税込み36,775円から残金を計算するのではなく、880円の10回払い=8,800円を元に一括返済の金額を計算してくれます。
少し話が逸れましたが、「請求できなかった場合」、「再請求」の話に戻ります。
●請求できなかった場合、翌日以降にこちらよりお知らせいたしますので、
下記①か②でご対応いただければ幸いでございます。
①ご希望の再引き落とし日を教えていただき、こちらが再請求するという形であれば、
未払い代金 880円
事務処理手数料1,650円
合計2,530円を請求いたします。
(再請求は事務処理手数料1,650円がかかります。)
②マイページより、デビュー応援パックを新たに決済していただくと、
未払い代金を支払うことになります。
(12回のうちの1回としてカウントされます)
再請求作業はないので、事務処理手数料もかかりません。
なるほどですね。
&Buzzが再請求をする日を勝手に決めて、その都度、事務処理手数料が発生する、というような運用ではなく、
まずは連絡が行きます。
その際、2つの方法で未払い代金を支払うことができます。
一つは、会員様のほうが再引き落とし日を提示するという方法です。
再引き落とし日を提示すれば、&Buzzもその日に請求します。
ただし、手動での再請求になりますので、事務処理手数料が掛かります。
もう一つの方法としては、自らマイページより、1回分の決済を行うということですね。
マイページより、デビュー応援パックを新たに決済していただくと、880円が決済され、未払い代金を支払うことになります。
ここでのポイントは、
デビュー応援パックを新たに決済すると、新たに12回払いの契約が成立するのではないか?
という不安に対して、そのようなことはなく、「12回のうちの1回としてカウントされます」と案内されています。
しかも、この方法は、手動による再請求手続きがないので、事務処理手数料もかからないのですね。
最後に~私がデビュー応援パックを利用したという体験談
実は、私自身はデビュー応援パックの利用者でした。
しかし、&Buzzの退会方法を徹底調査!手順と注意点から利用感想と口コミまで解説にも書いてある通り、