いやー。
まさかのね。
ここにきて。
今年の2/1、最寄りの幼稚園のプレの抽選に見事落ちたわけで。
かなり落ち込んでかなり凹んだ。。
でも、第二希望のプレに入れたから、4月からそこに通ってました。
長男もそれなりに楽しく通ってて、先生もいい感じだし、私も、ここに通う気マンマンでした。
だがやはり、ちと、遠くて。
電車で二駅だからね〜。
そこがネックだった。
まぁ、これ、どうでもいい人は記事読み飛ばしてください。
自身の備忘録的に記すだけなので!
あとはまあ幼稚園悩んでる人にはまぁ需要あるかも??
【プレに通ってた幼稚園】
メリット
・プレに入れたので、絶対入園できる
・プレに通って、前もって友達ができる
・しっかりした経営母体で安心できる
・ホームページがカラフルで可愛くて見やすい
・希望者は週4給食可能(別料金)
デメリット
・ちと遠い(電車で二駅。徒歩で30分。自転車だと15分くらいか?)
・普段は園バス通園としても、預かり保育にしたとき迎えに行くのが大変
・預かり保育代がやや高い
・結構園に行く用事があるらしい(ママ会みたいなのとか)
・家から近くないので、親しい友達が一人も通ってない
こんな感じかなあー。
つまり、地味に悩ましい感じではあったわけです。
でも、第一希望の幼稚園は超人気で、去年はプレに入ってない一般の枠は8人だったとか聞いてて。
8人って!!
プレの抽選の時点で40人くらいは抽選落ちてたわけですよ!!
望み薄すぎるやろ、と。。
だから一般枠の抽選には行かないつもりだったの。
ぶっちゃけ、プレの抽選にはずれたのがかなりトラウマでもう行きたくないってのもあった。。
あれはかなりトラウマだわ…
知り合いがどんどん名前呼ばれる中…惨めな感じさえした!
だから、もうプレに通えた幼稚園に行く!と決めてたんだけど。
ここにきて、
抽選行くだけはタダやで説
をこたぬやばあが唱えてきて。。
まぁ、それはそうなんだけど…と思ってたら、抽選はこたぬが行ってくれると!!
会社行く前に行くよ〜と言ってくれたので、じゃあそれなら…!となったのです。
ちなみに、第一希望の幼稚園のメリットとしては
・近い!歩いていける
・保育料が安い(週3給食付)
・友達がたくさんいる
・制服が可愛い(高いけど…)
ってとこかな。
ぶっちゃけデメリットはあまり思いつかない…
園バスにするかどうか迷ってるけど、送り迎えにしたらプレの幼稚園より月額7000円くらい安くなるのですよ。でかし!!
まぁそんなわけでね、期待薄ではありますが抽選に出掛けたパパちゃん。
到着から30分くらいすると電話かかってきた。
「抽選当たった〜」
とな!!!
ワオ!!!!!(笑)
聞けば、今年は取る人数増やしたみたいで、一般枠19人の募集に対して36人の希望者が来てたらしい。
そしてパパは16番目に呼ばれたらしいw
ギリギリ!!
パパも、あーこれはもうダメかな…と思ったらしい。
こうして晴れて、第一希望の園に通えることになったわけです!
ちな、プレの幼稚園には速やかに入園辞退の連絡をしたよー。
願書提出はしてなかったけど、プレに通ってるから入園前提で枠取られてるからさ。
連絡するのかなり気まずかったけど…
かなりお世話になったしね。
寂しい気持ちもありますが…
でも、近さには勝てない。
ほんと、近いに越したことはないさ…
だってさ、
・大雨大雪の中、ケガや発熱で呼び出される
・突然の自然災害の発生(地震等)
・役員等お手伝いで園に行く
・運動会等の行事で園に行く
・園バス通園にしても預かり保育頼んだら自分で迎えに行かなくてはならない
・子供が忘れ物をして急いで届ける
とか、結局さ、なんだかんだ園に行く機会って多いと思うのよ…
まぁそんなわけで、長きに渡り熟考してきた幼稚園選びが、ここに完結。
長かったなーつかれたなーー
結論。
第一希望の園のプレ幼稚園には、死ぬ気で受かれ。
↑
とどのつまり、最初の段階でこれさえ叶ってれば、何の問題もありませんでした。
どなたかのご参考になれば。