MHX夏のクロス体験ツアー@仙台 | GAME OVER2

GAME OVER2

ゆるりとどうでもよいことを綴る。



行って来ちゃいましたー!!!
わー!!!

名古屋会場の整理券配布開始30分せずに終了したと聞きまして。
せめて8時とかには行かないとダメだよなぁーと思って、諦めてたんです。

だって今朝も息子は6時半起きでさ。。
眠いし。。

結局、MHXの体験うんぬんではなく、会場のあるイオンモールに午後から行く事にしまして。

到着したのは14時頃。

まーもう整理券はないわなー。と思って一応会場行ってみると。

全然あった♥

えっ、名古屋との温度差半端ない。。
まぁ、それが仙台の良い所。
意外とそういうことよくある。

15:10からの回の整理券getしまして、プレイしちゃいました。

息子はベビーカーに乗せて、こたぬと二人で参戦!
並んでる時に、係員のおにいさんがテキトーに4人パーティー組んでくれます。
うちらが組んだのは、優しげパパと少年。
おぉ、なんか良かった、、、
うちら夫婦はへなちょこ勢なのでね。
ほら、ガチ勢っぽい方だとキツイと思って。
レベル差ありすぎるとちょっとね。
いや、優しげパパと少年がガチ勢でないという証拠はどこにもないけどな。

「よろしくお願いします~」
なんつって、軽く作戦会議。
私「あの~、な、な、何を~狩りますか?(まじでどもってたw)」
この時点で私の心は
(まぁこの親子も普通勢だろうし、とりあえずは初級のドスマッカォ行くでしょうな)
と思っています。
あ、初級ドスマッカォ・中級ホロロホルム・上級ナルガクルガと対戦できるようになってて、選べるのです。
討伐制限時間は15分です。
なので、ここはやっぱ初級だべ。と私は思っていたのです。
すると優しげパパさんが…
「いや~、やっぱりここは新モンスターと戦ってみたいですよね」
と言ってきた。

えっ。

私「えっえっ、あっ、それって、ホロロホルム(中級)ですか??」
優パパ「ですね!」

オーマイガー。

まじかまじかまじか。。。
焦る我々夫婦。
さっきまで余裕ぶっこいてたくせに、突然手渡されていた解説書を読み漁る。
「ちょ、え、ハンマーの狩り技って何!?どうやって出すの!?えっ、スタイルってなに!?どうやって決めんの!?」
パニックw
狩りスタイルも、エリアル試そう♡とか思っていたがビビって従来の操作とあまり変わらないというギルドに変更。

あ、私は、時間制限もあるし火力重視でハンマーにしました。
ちなみにこたぬはスラアク。
優パパは大剣か太刀で、少年は双剣にするとのこと。

そしていざ、プレイテーブルへ。
(並んでから10分ほど!)

テーブルに一人説明してくれるおにーさんがついてます。
ホロロホルムは中級とはいえ、案外手強いモンスだと告げられる。
おぉ…まじか…
こたぬがホストとなり、ゲームスタート!

だが、ゲームスタートと同時に隣の新モンスが暴れ出す。
息子である…!
だがもう母は画面から目を離すことはできない。
少年の期待を背負って乙れない…!
もうおにーさんに息子は任せた!!
めっちゃ隣で遊んでもらってる気配だけが漂ってくる。
なんかいっぱいチラシが降ってくる…息子が暴れてる…でも目は逸らせない…
けどちょっとするとキャッキャはしゃぐ楽しそうな息子の声。
おにーさん神対応!!
狩り中、すみませんすみません!と目も合わせずにおにーさんに謝ってたんだけど、
「いえいえ!気にせずおかーさんは狩りに集中してください!」
とか言ってくれるw
ナイスフォローありがとう。

で。

闘技場にてホロロホルムと初対面!
ふくろうです。
わりとちいちゃめのふくろう。
もっと大きいかと思ってた。

方向感覚を狂わせる状態異常がとっても厄介!
逃げたいのに、むしろ敵に向かっていってたりする。
行きたい方向に行かれなくなります。
にが虫使うと解消する。
だが逃げるのに必死でなかなかにが虫使えないという。
そんな中こたぬが2乙するというw
やーめーてー!!!
少年の期待を裏切らないでー!!!
おにーさんにも、
時間がー!厳しいです!あと1分くらいしかないかもです!
とか言われ絶望感に打ちひしがれつつ懸命にぶん殴る。
結果。

討伐成功ー!!

よかったああああああ((泣))
まじで叫んだよ笑
達成感半端ない。

でも、全く知らん親子とのパーティーだったのに、私めっちゃ喋ってたw
「あ、待って待って、しぬしぬしぬ」
「罠置きますよ、罠!!」
「えっ、なんか逃げる方向おかしくないですか!?えっ、こういう異常!?」
「にが虫もうないよー!!!!!」
等w

ほんと、ふつーに何度か狩ったことありますっけ?という感じだった。

すげーな、モンハンは!

そんな感じでお土産ももらって、帰りました。



会場には小嶋Pもいてちょっとテンション上がった。

そして最後、イベントスペース出る時に
「もう一回やっていきませんか?」
って言われたw
みんなに声掛けてるっぽく、どんだけ整理券余ってるんだ!と思ったw

さすが仙台です。

いやー、参加できてよかった!!

たのしみだなー、発売!!


ちなみに、9月の東京ゲームショウでもプレイアブル出展があるそうなので、試遊してみたい方はぜひ。