子どもの言うことを聞くと「わがままな子」になるのか? | ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ママと女性の相談室・マインドフルネスセラピー『ピースオブマインド』

ピースオブマインドは、子育てや人間関係の悩みなどの相談事業やマインドフルネス、啓発講座による女性や子育てママのサポートと共に、音楽ライブやダンスワークショップによって、心が癒され生きる力の回復を促す活動も行っています

大阪のママの悩み相談室・子育てカウンセラーの亀智美です。


「イヤイヤ期の関わり方」を2日にわたってお話してきました。

まだ読んでなかった方はよかったら読んでみてください。


「イヤイヤ期」をどう向き合ったらいいのか?

「イヤイヤ期の適切な関わり方(^-^)



今日は「わがままな子になるんじゃないか?」と

不安になることがあると思うのですが、

「わがまま」のお話をします。



『わがまま』と聞くと、

一般的にはマイナスのイメージがありますよね。

世間では「わがままな子どもになってはいけない」とよく聞きます。

「わがまま」って「どこからがわがまま?」と思うことがあるのですが、

それは人によって違ってきます。




親が子どもの欲求を受け入れることができる器が

1~10まであったとすると、8ぐらいまで欲求を

受け入れることができる人もいれば

1か2までの人もいます。


例えば、こんな感じです。
    ↓↓↓
◉ ◉ ◉ ◉ ◉ ◉ ◉ ◉ ◯ ◯

◉ ◉ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯



なので、8まで受け入れることができる親の子どもは

子どもが8の欲求をしてきても「わがまま」だとは思わないのですが、

1や2の親は、子どもの8の欲求なんて、

できないことを言われると、

すご~い「わがまま」と思ってしまうのです。



そうなると「わがままの意味」が違ってきますよね。

欲求を受容できる器は人によってちがうので

良い、わるいはないです。



大人も子どもも「わがままはダメだ」と言われると、

自分の本当の気持ちを抑えて、

人は、自分を守るために『役割』で生きようとします。



子どもは「子どもという役割」

親は「親という役割」


でも、役割は自分ではないのでしんどくなってしまうのです。


母親だから、父親だからという「役割」を自分に言い聞かせて、

がんばり過ぎてしまうとクタクタになります。


精神的にもよくないので、子どもの欲求に応えられないときは、

子どもの気持ちを抑えさせるのではなく

「それは、今はできないから困るわ~どうしよう」と困ってみたり、

「ママ、今疲れてるからもう少しあとだったらできるよ」

言ってみる方がいいです。



「わがまま」は「自分のまま」。

「ありのまま」なんですよね。




前回もお話しましたが、

子どもの言うことを全て聞いてあげられる人はいないので

できることはしてあげて、無理をしないようにするといいです。



そうは言っても「なんでもイヤイヤ」と言われると

本当に疲れてしまうので困ってしまいますよね。

子どもの気持ち、親の気持ち、親子関係もそれぞれ違うので

ご心配なことがありましたらご相談くださいね。


ご相談のお申込み・お問い合わせはこちら
090-8208-2487







ベル受付中の講座

2/26(木)「こころの平和を取り戻す~癒しのステップ~」






■こんな方におすすめです

● ありのままの自分にOKを出すことは知っているけれど、
  なかなかできずに自分を責めてしまう


● 人にどう思われているかが気になる


● ついカッとなってしまう自分がイヤになる


● できれば穏やかに毎日をすごしたい


● 生き辛さの原因が機能不全家族にあるとわかっているが
 そこから先になかなか進めない


● 何をしても満たされないと感じる、
  自分には何かが足りないように思う


● 自分を未熟だと感じて情けなくなる


● 生きる力を取り戻す方法も
 頭ではわかっているけれど、なかなかできない


● まわりの人と自分を比べて焦ってしまい
  このままでいいのか不安になる 



この講座を受けられて、気持ちがラクになられた方や、

気づくことがたくさんあって、前に進まれている方も多いです。

今までに受講された方の感想をご覧ください。


講座の感想(1)

講座の感想(2)

講座の感想(3)

講座の感想(4)


2/26(木)こころの平和を取り戻す~癒しのステップ~一日集中講座

<講座内容>

・これだけは知っておきたい
  ~心が育つしくみ~

・私を苦しくさせる考え方(自動思考)

・潜在意識と顕在意識

・不安を減らす・抜け出すコツ

・怒りにも意味がある 
  怒ることは「わるいこと」じゃない

・怒りの裏側の感情とは?

・怒りを癒しに変える扱い方

・対人関係のイライラを減らすには

・自分を守るために
  ~境界線を設定しよう~

・“自信(自己肯定感)がない”は実はこういう状態
 
・すぐに折れるのはこんなパターン

・~ありのままを受容する~
 自信(自己肯定感)を取り戻す具体的な方法

・自分の大切さを体感する 等






■日時 ・2/26(木)13:15~16:45
   

■場所 ドーンセンター4階 小会議室6 (大阪市中央区大手前1-3-49)
   アクセス 京阪・地下鉄谷町線 天満橋下車 / JR東西線 大阪城北詰下車

■定員 4名 (定員になり次第締め切らせて頂きます。/最小催行人数2名)
      ※託児はございません。

■参加費  8000円(税込)  ※保険代含む
(お振込みが確認できた時点でお申し込み完了となります。)


■お支払い方法 銀行お振込み
(お申し込み時にお振込み口座をお伝えします。)



■講師 中栖久美子(なかすくみこ)
心理カウンセラー・NPO法人ピースオブマインド代表理事

過去にはミュージカルなど数々のステージでプロのダンサー・シンガーとして活躍。その後結婚・出産するも夫との死別で鬱とパニック障害を発症。子育てにも行き詰まり、このままではいけないと治療を通じて自分に向き合う中、自らの生育歴による生き辛さに気づく。心のしくみを理解するため心理学を学び、子どもの心を健全に育むために親はどうすればいいのか、という経験から学んだ大切なことを、同じように育児に悩む人に伝えたいと、アサーティブネストレーナーやマインドフルネス心理相談員、カラーセラピーなど数々の資格を取得。子育てママのための講座や講演活動の他、大切なメッセージを歌にして音楽やダンスなど芸術によって心が癒され生きる力の回復を促す事業も行うなど多岐にわたって活躍している。


■お申し込み・お問い合わせ
受講ご希望の方は右矢印こちらのフォームから

又は
・peaceofmind.j☆gmail.com(☆→@)


☆お名前・メールアドレス・ご連絡先Tel番号、
(子どもさんがいらっしゃる方は子どもさんの年齢)を
ご記載の上お申し込み下さい。


あなたのこころの平和を取り戻しましょう。

講座終了後、ご希望者のみ懇親会を行う予定です。
私たちと一緒にお話しましょうね♪




貴女からのご連絡をお待ちしております。

■お申し込み・お問い合わせはこちら

090-8208-2487




にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供のしつけへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育て支援へ
にほんブログ村


子育て情報 ブログランキングへ